検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

河川の科学   図解雑学  

著者名 末次 忠司/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116887712517/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012467074517/ス/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012487905517/ス/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 9012794310517/ス/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211145796517/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はちけん7410152008517/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
517 517
河川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261371
書誌種別 図書
書名 河川の科学   図解雑学  
書名ヨミ カセン ノ カガク 
著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ タダシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.10
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 517
分類記号 517
ISBN 4-8163-4005-X
内容紹介 河川の基本からはじまり、雨や洪水のメカニズム、洪水が引き起こす水害の話、水害(氾濫)の実態を踏まえた減災対策など、豊富な図版と平易な文章でやさしく解説。
著者紹介 1958年神戸市生まれ。九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究室室長。著書に「河川の減災マニュアル」など。
件名 河川
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 川を知る
第2章 流れる水の科学
第3章 川の土砂の科学
第4章 暴れる水の科学
第5章 水害を防ぐハード対策
第6章 水害を防ぐソフト対策
第7章 川と環境
第8章 川と生態系
第9章 都市と川の歴史
(他の紹介)著者紹介 末次 忠司
 1958年神戸市生まれ。国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究室室長。研究分野は水理・河川工学、減災・防災学。博士(工学)及び技術士(建設部門)。1982年九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。その後、建設省土木研究所総合治水研究室研究員、同企画課長、同都市河川研究室室長、同河川研究室室長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。