蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117920157 | J913/オク/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000808541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねずみとかめのふしぎな時間 こわい話ふしぎな話 |
書名ヨミ |
ネズミ ト カメ ノ フシギ ナ ジカン |
著者名 |
奥田 継夫/作
|
著者名ヨミ |
オクダ ツグオ |
著者名 |
佐々木 麻こ/絵 |
著者名ヨミ |
ササキ アサコ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-477-00452-4 |
内容紹介 |
秋のさわやかなある日、僕の家はどうぶつ村にひっこした。右隣りはネズミさん。左隣りはカメさんの家。きのうのねずみくんはもう大人になったんだって。カメくんは35歳なのに子どもなんだって。どうなっているんだろう! |
著者紹介 |
1934年大阪生まれ。同志社大学文学部卒業。現代を代表する児童文学作家の一人。著書に「ボクちゃんの戦場」「いやしんぼ」「君たちは性をどう考えるか」ほか多数。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
こんなに素敵な人に出会ったんだということを、伝えたくてならなかった。18のインタビュースタイル。『SWITCH』創刊20周年メモリアルブック。 |
(他の紹介)目次 |
旅立ちのまえに(ヴィム・ヴェンダース―鏡の荒野 井上陽水―筆答) 旅の途上(吉田美和―草笛の教え Cocco―小さく晴れた月夜は 桜井和寿―シーシュポスの神話 桑田佳祐―ミレニアム・バスツアー 勝新太郎―役者日和 デニス・ホッパー―摩天楼のヒーロー 岩井俊二―香港のいちばん長い日 北野武―海の向こうの物語 寺島進―川岸の風景 浅野忠信―素顔の隣人 宮沢りえ―アフロディーテの子供 野田秀樹―ある演出家の幸福な生涯 深津絵里―星の王子さまの末裔 松たか子―その木戸の先) 旅の行方(七代目市川新之助―青山桜の花道へ 福山雅治―約束の場所) |
(他の紹介)著者紹介 |
新井 敏記 編集者、ノンフィクションライター。1954年、茨城県生まれ。日本大学芸術研究所卒。85年に『SWITCH』を創刊。2003年12月まで同誌編集長をつとめる。現在は旅する雑誌『coyote』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ