蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
危機にある子どもたち 宗教教育の本質を問う
|
著者名 |
真城 義麿/著
|
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116885195 | 188.7/マ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500260058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機にある子どもたち 宗教教育の本質を問う |
書名ヨミ |
キキ ニ アル コドモタチ |
著者名 |
真城 義麿/著
|
著者名ヨミ |
マシロ ヨシマロ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.77
|
分類記号 |
188.77
|
ISBN |
4-8318-8991-1 |
内容紹介 |
大人は、親は、子どもたちの「やる気」を失わせていませんか。子どもたちを健全に育てるにはどうすればいいのか。現場の教師が語る、まったく新しいこれからの宗教教育論。 |
著者紹介 |
1953年愛媛県生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。真宗大谷派善照寺住職。 |
件名 |
真宗、宗教教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大人は、親は、子どもたちの“やる気”を失わせていませんか。子どもたちを健全に育てるにはどうすればいいのか。現場の教師が語るまったく新しいこれからの宗教教育論。 |
(他の紹介)目次 |
1 自分をなくして生きている子どもの危機(教育の原点 都市化された文化 ほか) 2 体力を弱くしている子どもの危機(パブリックの意識をもたない若者 イギリスで見たマナー ほか) 3 人間を育てる戒定慧の三学(戒定慧の三学 知進寮の精神 ほか) 4 本願に支えられ育てられる人間(人間を育てる四食 あらゆるものの後ろにある願い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
真城 義麿 1953年、愛媛県に生まれる。1978年、大谷大学大学院修士課程修了。1997年、大谷中・高等学校校長。真宗大谷派善照寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ