蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
経皮毒がアレルギーの原因だった!? 日用品が毒になる!!
|
著者名 |
稲津 教久/著
|
出版者 |
日東書院
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西野 | 7210432865 | 498/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500258288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経皮毒がアレルギーの原因だった!? 日用品が毒になる!! |
書名ヨミ |
ケイヒドク ガ アレルギー ノ ゲンイン ダッタ |
著者名 |
稲津 教久/著
|
著者名ヨミ |
イナズ ノリヒサ |
出版者 |
日東書院
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.4
|
分類記号 |
498.4
|
ISBN |
4-528-01400-9 |
内容紹介 |
アトピーや花粉症には経皮毒がかかわっていると言われている。化粧品や日用品の使い方など日常生活でアレルギーを予防する、体質に合わせたスキンケアなどを紹介。「経皮毒」シリーズ第3弾。 |
著者紹介 |
1952年東京生まれ。東京薬科大学大学院博士課程修了。薬剤師。薬学博士。現在、帝京平成看護短期大学看護学科教授、米国生殖生理学会評議員などを務める。著書に「臨床薬物治療学」など。 |
件名 |
環境衛生、化学薬品、アレルギー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「経皮毒」シリーズ第3弾!アトピーや花粉症には経皮毒がかかっていると言われています。日用品を見直すことで、これまで原因のわからなかったアレルギー症状が治ったという例もあります。化粧品や日用品の使い方や、体質に合わせたスキンケアなどを紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 経皮毒がアレルギーを引き起こす(アレルギーはなぜ起こる? アレルギー反応は四つの型に分類される ほか) 第2章 代表的なアレルギー症状(社会的疾患でもあるアトピー性皮膚炎 スキンケアこそがアトピー性皮膚炎を緩和させる ほか) 第3章 経皮毒からのアレルギー対処法(体質に合わせたスキンケアが重要 皮膚が乾燥しやすいときは ほか) 第4章 アレルギーを引き起こさないための化粧品の選び方と使い方(自分の肌に合った化粧品を 化粧品にはこれだけの成分が入っている ほか) 第5章 アレルギー性皮膚炎のスキンケアと日用品の選び方(アレルギー体質の人の皮膚はあまりにも傷つきやすい 皮膚を清潔に保つ風呂とシャワー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲津 教久 1952年10月24日東京生まれ。東京薬科大学薬学部薬学科卒業。同大学院博士課程修了(薬理学専攻)。薬剤師、薬学博士。東京薬科大学薬学部助手時代にベルン大学(スイス)へ、ヒト脳および精巣カルボニル還元酵素に関する共同研究者として留学。帝京大学医学部講師を経て現職は帝京平成看護短期大学看護学科教授(栄養学)。米国生殖生理学会評議員、日本薬理学会学術評議員、日本薬学会会員、日本トキシコロジー学会会員ほか。プロスタグランジンの生殖器系における役割に関する論文8編、性腺カルボニル還元酵素に関する論文43編、環境中に存在する化学物質に関する論文5編。研究テーマは生体内で作用する化学物質の毒性(有害作用)と、加齢に伴う化学物質の毒性発現機構をカルボニル還元酵素の活性、組織内含量、遺伝子発現などを指標に研究を行っている。また親から子へ、孫へ、ひ孫へという化学物質の継世代毒性の危険性も憂慮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ