検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

良いFAQの書き方 ユーザーの「わからない」を解決するための文章術  WEB+DB PRESS plus  

著者名 樋口 恵一郎/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180856155675/ヒ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310527203675/ヒ/2階図書室WORK-417一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001609844
書誌種別 図書
書名 良いFAQの書き方 ユーザーの「わからない」を解決するための文章術  WEB+DB PRESS plus  
書名ヨミ ヨイ エフエーキュー ノ カキカタ 
著者名 樋口 恵一郎/著
著者名ヨミ ヒグチ ケイイチロウ
出版者 技術評論社
出版年月 2021.9
ページ数 18,253p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-297-12257-7
内容紹介 FAQサイトでの解決率が上がればサポートコストを削減できる! 良いFAQを書くための基礎知識や、Q・Aの書き方を、改善前・改善後のサンプルを示しながらやさしく解説する。FAQの制作&運営テクニックも掲載。
著者紹介 ハイウエア株式会社代表。FAQコンサルタント。開発者、通信機器SEを経て、2007年からはWebサービスやFAQを中心としたコールセンター周辺技術の業務改善コンサルを進めている。
件名 インターネットマーケティング、苦情処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「テロとの戦争」が終われば、世界は平和を取り戻せるのか?「9・11」後もますます増殖を続けるイスラム過激派の歴史的、思想的背景と「終わりなきテロ」の真相を解明した衝撃の書。
(他の紹介)目次 第1章 ビンラディンとザルカウィ―世界を震撼させる危険なテロリストたち
第2章 イスラムの過激思想
第3章 殺戮の応酬―世界のテロの深層
第4章 チェチェン過激派―ロシア最大の脅威
第5章 世界の「核爆弾」としてのパレスチナ・テロとイラクの泥沼
第6章 世界各地で危険性増す戦慄のテロと国際社会
(他の紹介)著者紹介 宮田 律
 1955年、山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科史学専攻修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院歴史学科修士課程修了。静岡県立大学国際関係学部助教授。専攻は現代イスラム論。2002年、「アフガニスタン文化振興支援・文化交流事業調査(国際交流基金)」でアフガニスタン訪問。2003年、中央アジアのイスラム過激派の活動の解明をテーマに中央アジア諸国を訪問する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。