検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の東アジア戦略 共同体への期待と不安    

著者名 渡辺 利夫/編   日本総合研究所調査部環太平洋戦略研究センター/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116872789332.1/ニ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 利夫 日本総合研究所調査部環太平洋戦略研究センター
2005
332.107 332.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500245738
書誌種別 図書
書名 日本の東アジア戦略 共同体への期待と不安    
書名ヨミ ニホン ノ ヒガシアジア センリャク 
著者名 渡辺 利夫/編
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
著者名 日本総合研究所調査部環太平洋戦略研究センター/著
著者名ヨミ ニホン ソウゴウ ケンキュウジョ チョウサブ カンタイヘイヨウ センリャク ケンキュウ センター
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2005.7
ページ数 6,224p
大きさ 22cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-492-44320-7
内容紹介 地域統合の枠組みは、東アジアが存在感を高めていくためには不可欠である。しかし、その道程は平坦ではない。日本が東アジアに対していかに関与すべきか、そのための戦略は何かについて、さまざまな視点からの検討を試みる。
件名 日本-経済関係-アジア(東部)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 地域統合の枠組みは、今後、東アジアが世界第3の極の1つとして、存在感を高めていくためには不可欠である。とはいえ、地域統合を実現するまでの道程はけっして平坦ではない。日本が東アジアに対していかに関与すべきか、そのための戦略は何かについて、本書はさまざまな視点からの検討を試みる。
(他の紹介)目次 序章 東アジア経済連携の時代をどう拓く
第1章 市場統合と日本の役割―ASEAN後発国の発展を促す
第2章 東アジア金融協力の中の日本―為替制度改革を求める
第3章 産業構造高度化と日本の協力―部品産業の拡充をめざす
第4章 革新志向型成長への転換―日本の知財戦略と東アジア
第5章 中国経済の中の日本―補完関係を強める日中
第6章 東アジア連携に日中はいかに関わるか―対立と協調
第7章 東アジア少子高齢化時代と日本の協力―もう1つの経済連携
終章 東アジア共同体は成立するか―錯綜する政治関係を怜悧にみつめよ
(他の紹介)著者紹介 渡辺 利夫
 1939年甲府市に生まれる。1963年慶応義塾大学経済学部卒業。1970年同大学大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授、拓殖大学国際開発学部の初代学部長を経て、拓殖大学学長・同大大学院長。東京工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。