検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三星の技術能力構築戦略 グローバル企業への技術学習プロセス    

著者名 曺 斗燮/著   尹 鐘彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116861642540.6/チ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
540.67 540.67

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500234539
書誌種別 図書
書名 三星の技術能力構築戦略 グローバル企業への技術学習プロセス    
書名ヨミ サムスン ノ ギジュツ ノウリョク コウチク センリャク 
著者名 曺 斗燮/著
著者名ヨミ ソウ トショウ
著者名 尹 鐘彦/著
著者名ヨミ イン ショウゲン
出版者 有斐閣
出版年月 2005.5
ページ数 8,272p
大きさ 22cm
分類記号 540.67
分類記号 540.67
ISBN 4-641-16221-2
内容紹介 驚異的な成長で、情報技術・電子分野における最強のグローバル企業へと躍進した三星電子(サムスン)。その成功の要因とは…。貴重な内部資料を駆使し、技術学習の発展段階と技術能力構築戦略の相互関係を詳細に分析。
著者紹介 1956年韓国生まれ。東京大学大学院経済学研究科修了。横浜国立大学経営学部教授。
件名 サムスン電子
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 驚異的な成長で、情報技術・電子分野における最強のグローバル企業のひとつへと躍進した三星電子―その成功のドライビング・フォースは何だったのか。貴重な内部資料を駆使して、技術学習の発展段階と技術能力構築戦略の相互関係を明らかにした労作。
(他の紹介)目次 プロローグ 三星の技術学習:成功の要因
第1章 「吸収」段階:1970年代前半
第2章 「模倣」段階:1970年代後半
第3章 「改良」段階:1980年代
第4章 「革新」段階:1990年代前半
第5章 技術学習の海外移転:1990年代後半
第6章 技術学習への牽引力
第7章 技術学習の成果と技術創造のための課題
エピローグ 「三星モデル」の可能性
(他の紹介)著者紹介 〓 斗燮
 1956年韓国生まれ。1983年高麗大学校政経大学政治外交学科卒業。1983年3月〜88年3月韓国外換銀行に勤務。1994年東京大学大学院経済学研究科修了、経済学博士。名古屋大学経済学部講師。1996年名古屋大学大学院国際開発研究科助教授。2003年名古屋大学大学院国際開発研究科教授。2004年横浜国立大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尹 鍾彦
 1955年韓国生まれ。1980年ソウル大学校経営大学経営学科卒業。1983年ソウル大学校大学院経営学科修士。2002年名古屋大学大学院国際開発研究科博士。1980年KIST(韓国科学技術研究所)研究員。技術経済研究部、技術発展評価センター勤務。1988年三星経済研究所先任研究員、首席研究員。産業研究室、経営戦略室勤務。1999年三星経済研究所研究委員、技術産業室長を経て、三星経済研究所常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。