蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「本能寺の変」本当の謎 叛逆者は二人いた
|
著者名 |
円堂 晃/著
|
出版者 |
並木書房
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012477518 | 210.4/エ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500228131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「本能寺の変」本当の謎 叛逆者は二人いた |
書名ヨミ |
ホンノウジ ノ ヘン ホントウ ノ ナゾ |
著者名 |
円堂 晃/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ アキラ |
出版者 |
並木書房
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.48
|
分類記号 |
210.48
|
ISBN |
4-89063-185-2 |
内容紹介 |
天下統一を目前に油断した織田信長が、明智光秀に夜襲をかけられ自害。これが400年以上変わらぬ「本能寺の変」の定説。しかし、真の叛逆者は光秀ではなく信長だった! 封印された謎を解明し、従来の定説を覆す衝撃の書。 |
件名 |
本能寺の変(1582) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天下統一を目前に油断した織田信長は、明智光秀に夜襲をかけられて自害。これが四百年以上も変わらぬ「本能寺の変」の定説だ。しかし事件の経過を詳しく見いいくと、いくつもの謎が浮かびあがる。なぜ光秀は、信長一人を暗殺するのに、奇襲には不向きな一万三千という大軍を動員したのか?その大軍の移動になぜ織田方は気がつかなかったのか?定評ある史料をもとに、従来の定説をくつがえす衝撃の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「本能寺の変」を追う(事件の次第 「本能寺の変」の謎とは何か? 「本能寺の変」本当の謎 ほか) 第2部 もう一人の叛逆者(快川和尚焚殺の次第 信長嫌いの人たち 馬揃えは二度あった ほか) 補遺(秀吉による真実の抹殺 信長の魂の行方 天主のこと) |
(他の紹介)著者紹介 |
円堂 晃 1952年生まれ。1974〜2001年まで神奈川県、群馬県で中学校国語教員。専門の日本文学の他に歴史と古美術に興味を持ち研究にあたる。とくに日本古陶磁器に明るい。群馬県太昔市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ