蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
夢があるから、がんばれる 無名の「よき市民」たちの生きざま
|
著者名 |
福本 武久/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117913343 | 369.7/フ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2210801631 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
太平百合原 | 2410225011 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3311909935 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
菊水元町 | 4310285889 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別南 | 8310356970 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東月寒 | 5210263751 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
藤野 | 6210436009 | 369/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オンリーワンのキャリアを手に入れる…
杉山 直隆/著,…
推しの公園を育てる! : 公園ボラ…
みんなの公園愛護…
ボランティアコーディネーション力 …
早瀬 昇/著,筒…
ルポ無料塾 : 「教育格差」議論の…
おおた としまさ…
マンガでわかるちょこっと社会貢献 …
上村 彰子/著,…
都市農業の変化と援農ボランティアの…
後藤 光蔵/著,…
ボランティア活動の責任
溝手 康史/著
市民活動論 : ボランティア・NP…
大澤 史伸/著
ふれあいサロンの経営学
菅原 浩信/著
ボランティアたちの物語 : 東京2…
日本財団ボランテ…
日本ボランティア・NPO・市民活動…
大阪ボランティア…
清田区アダプトプログラム
札幌市清田区市民…
ボランティアと有償ボランティア
安立 清史/著
市民による訪問型生活支援サービス …
齊藤 紀子/著,…
いのちの電話を支える : ボランテ…
今川 民雄/著
夢中になれる小児病棟 : 子どもと…
松本 惠里/著
地域課題に対応する社会教育の在り方…
札幌市社会教育委…
被災地に寄り添う災害ボランティアセ…
山下 弘彦/著,…
生きててくれてありがとう
成田 淳/監督,…
本気で観光ボランティアガイド : …
渡辺 康洋/著
アルバムのチカラ : 2011.0…
藤本 智士/文,…
あなたにもできる読書ボランティア入…
正岡 慧子/監修
「大学生のボランティア活動等に関す…
国立青少年教育振…
ボランティアってなんだっけ?
猪瀬 浩平/著
ボランティアガイド [リーフレット…
研修予定一覧 : ボラン…令和2年度
ボランティアをやりたい! : 高校…
さだ まさし/編…
パラスポーツ・ボランティア入門 :…
松尾 哲矢/編,…
南の島に夢を描いて : 落選町長の…
川口 孝太郎/著
僕たちはヒーローになれなかった。
葉田 甲太/著
図書館パートナーズのつくり方 : …
小田垣 宏和/著
「お手伝いしましょうか?」うれしか…
高橋 うらら/文…
被災地につなげる災害ボランティア活…
合田 茂広/著,…
ボランティアとファシズム : 自発…
池田 浩士/著
ボランティア・難民・NGO : 共…
内海 成治/著
地域活動のススメ : すべての世代…
新谷 和代/著
研修予定一覧 : ボラ…平成31年度
実践で学ぶ!学生の社会貢献 : ス…
田中 暢子/編著…
必携!日本語ボランティアの基礎知識
中井 延美/著
ゼロからスタート英語ボ…観光ガイド編
川本 佐奈恵/著
ゼロからスタート英語ボ…観光ガイド編
川本 佐奈恵/著
ブラックボランティア
本間 龍/[著]
東京オリンピックのボランティアにな…
西川 千春/著
災害時における介護のボランティア入…
日本介護福祉士会…
災害ボランティア入門 : 実践から…
山本 克彦/編著
地域学校協働のためのボランティア活…
地域と学校つなげるシンポジウム :…
国立教育政策研究…
はじめよう!ボランティア4
長沼 豊/監修
はじめよう!ボランティア3
長沼 豊/監修
はじめよう!ボランティア2
長沼 豊/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500227466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢があるから、がんばれる 無名の「よき市民」たちの生きざま |
書名ヨミ |
ユメ ガ アル カラ ガンバレル |
著者名 |
福本 武久/著
|
著者名ヨミ |
フクモト タケヒサ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.7
|
分類記号 |
369.7
|
ISBN |
4-569-64297-7 |
内容紹介 |
社会に感動を与えた「よき市民」を表彰する「シチズン・オブ・ザ・イヤー」。2000年から2004年まで、過去5年間に受賞した15組の生き様を紹介するヒューマンドキュメント。 |
著者紹介 |
1942年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。第14回太宰治賞受賞。著書に「疾走する家族」「家族トライアングル」「新島襄とその妻」など。 |
件名 |
ボランティア活動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シチズン時計が市民社会に貢献した人たちを毎年3組、顕彰するのが「シチズン・オブ・ザ・イヤー」。過去5年間に受賞した15組の素晴らしきヒューマン・ドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
近藤原理・美佐子―おおらかに、細やかに、障害者とともに三八年 JUNKO Association―「途上国の子らに教育を」遺志を継ぐ後輩たち 福祉工房あいち―不自由から生まれた発明、自助具に「不可能」はない 伊藤明彦 被爆者の証言をもとめ四二年、一〇〇二人の声を 大島誠人―自宅の望遠鏡でみつけた!真夏の夜の夢 菅谷昭―わが運命にしたがい、チェルノブイリで医療活動 アフガニスタン義肢装具支援の会―古い義肢をリサイクル、アフガンの子どもたちに! 武井弥生―北の国で生まれ育ち、南の国で医師として働く 谷村基―手書きのはがき三七年、独り暮らしのお年寄りを励ます 高松由美子―子を亡くした母の想いを胸に、犯罪被害者を支援〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ