検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

千々にくだけて     

著者名 リービ英雄/著
出版者 講談社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116805383913.6/リビ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012442874913.6/リビ/図書室20一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410302966913/リ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6
大佛次郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500225288
書誌種別 図書
書名 千々にくだけて     
書名ヨミ チジ ニ クダケテ 
著者名 リービ英雄/著
著者名ヨミ リービ ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2005.4
ページ数 165p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-212884-5
内容紹介 日本に定住するアメリカ人主人公が遭遇した9・11テロ。芭蕉の句に重ねて事件の衝撃と現代の世界を生きる危機感を描き出す、アメリカ人日本文学作家による「ノンフィクションを超えたフィクション」。
著者紹介 1950年アメリカ生まれ。プリンストン大学大学院博士課程修了。同大学、スタンフォード大学で日本文学の教授を務める。「星条旗の聞こえない部屋」で野間文芸新人賞受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 大佛次郎賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 2001年の夏の終わり、20年来定住している日本から母国アメリカへと旅立った主人公は、同時多発テロ発生により経由地カナダで足留めされる。すべての国境が閉鎖され、アメリカへも日本へも帰ることができない状況の中、砕け散った世界のおぞましくも新しいイメージが襲いかかる…。国境を越えて日本語の可能性を開拓してきた作家が、「9・11」後の世界に提示する傑作小説。
(他の紹介)著者紹介 リービ 英雄
 西洋出身者として初めての日本文学作家。1950年米国カリフォルニア州に生まれる。少年時代から台湾、香港などに移住し、十六歳から日本に住む。以降、日米往還を繰り返し、その間プリンストン大学大学院博士課程修了。プリンストン、スタンフォード大学で日本文学教授を務める。東京に在住。82年、「万葉集」の英訳で全米図書賞受賞。92年、小説デビュー作『星条旗の聞こえない部屋』で野間文芸新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。