機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツマンシップを考える     

著者名 広瀬 一郎/著
出版者 小学館
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116746397780.1/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012490279780.1/ヒ/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
780.1 780.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500218247
書誌種別 図書
書名 スポーツマンシップを考える     
書名ヨミ スポーツマンシップ オ カンガエル 
著者名 広瀬 一郎/著
著者名ヨミ ヒロセ イチロウ
版表示 増補・改訂版
出版者 小学館
出版年月 2005.5
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 780.1
分類記号 780.1
ISBN 4-09-387572-3
内容紹介 誰もが知っているようで意味を知らない、スポーツの本質を物語る言葉「スポーツマンシップ」。このキーワードを解明し、スポーツを通して「生きる力」を身につけよう。02年ベースボール・マガジン社刊の増補・改訂版。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学法学部卒業。江戸川大学社会学部教授。著書に「プロのためのスポーツマーケティング」「メディアスポーツ」など。
件名 スポーツマンシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたはこの疑問に答えられますか?スポーツマンシップに関する10の疑問。
(他の紹介)目次 序章 誰もが知っている意味不明な言葉…
第1章 スポーツマンシップに関する10の疑問(スポーツとは何か?
スポーツマンシップとは何か?
フェアプレーという考え方はどうしてできたのか? ほか)
第2章 スポーツと「生き方」との関係を考える
第3章 スポーツマンシップを語る(「世界と闘うために」―対談 岡田武史・平尾誠二
「スポーツマンシップとGood Loser」―インタビュー 川渕三郎)
第4章 スポーツマンシップを教える
(他の紹介)著者紹介 広瀬 一郎
 1955年生まれ。東京大学法学部卒業後、電通でスポーツイベントのプロデュースやワールドカップの招致活動に携わる。2000年(株)スポーツ・ナビゲーション設立。2002年より独立行政法人経済産業研究所上席研究員。2004年7月スポーツ総合研究所株式会社設立。代表取締役所長就任。2005年4月より江戸川大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。