検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新たなる「挑戦」 夢をカタチにする時    

著者名 渡邉 美樹/著
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012489115673/ワ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉 美樹
2005
673.97 673.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500214960
書誌種別 図書
書名 新たなる「挑戦」 夢をカタチにする時    
書名ヨミ アラタ ナル チョウセン 
著者名 渡邉 美樹/著
著者名ヨミ ワタナベ ミキ
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2005.4
ページ数 190p
大きさ 20cm
分類記号 673.97
分類記号 673.97
ISBN 4-7973-3104-6
内容紹介 ワタミフードサービスからWATAMIへ…。2005年4月1日、ある決意を込めての社名変更が行なわれた。外食産業の会社から「外食産業もやる会社」へと、第2の創業とも言える挑戦を支える、青年社長の想い・志とは?
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部卒業。ワタミフードサービス社長、学校法人郁文館学園理事長、日本経団連理事等。著書に「社長が贈り続けた社員への手紙」など。
件名 ワタミフードサービス株式会社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワタミフードサービスからWATAMIへ。2005年4月1日、ある決意を込めての社名変更が行われた。外食産業の会社から「外食産業もやる会社」へと、第二の創業とも言える挑戦を支える、青年社長の想い・志とは―。
(他の紹介)目次 第1章 外食産業の会社から「外食産業もやる会社」へ(「好きなことを仕事にしている」=0.5%
ニートは憲法違反だ ほか)
第2章 「農業」への挑戦(私たちは7万人の命を預かっている
野菜は何のために洗うのか ほか)
第3章 「環境」への挑戦(屋久島が…
「環境難民」を知っていますか? ほか)
第4章 「教育」への挑戦(「机が動く授業」に体が震えた
夢の実現が2年早まった ほか)
第5章 「医療・介護」への挑戦(ホスピスを知っていますか?
体調が悪くても「お年寄りは退院してください」の理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 美樹
 1959年生まれ。神奈川県出身。82年、明治大学商学部を卒業。会社経営に必要な財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤め、その後1年間佐川急便で働き独立資金300万円を貯める。84年に(有)渡美商事を設立、経営不振だった「つぼ八」の店を買い取り、FC店オーナーとして起業し、飛躍的に売上を伸ばした。86年に株式会社ワタミを設立、87年に現在の社名(ワタミフードサービス(株))に変更。96年に店頭公開。2000年3月に東証一部上場を果たした。2003年「学校法人郁文館学園」(中学校・高等学校・国際高等学校)の理事長に、2004年「医療法人幸会喜多病院」の理事となり、学校・病院の経営に取り組んでいる。10月に日本経団連理事に就任。そのほか、特定非営利活動法人(NPO)「スクール・エイド・ジャパン」理事長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。