検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鬼平とキケロと司馬遷と 歴史と文学の間  グーテンベルクの森  

著者名 山内 昌之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116740036019.9/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 昌之
2005
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500214159
書誌種別 図書
書名 鬼平とキケロと司馬遷と 歴史と文学の間  グーテンベルクの森  
書名ヨミ オニヘイ ト キケロ ト シバ セン ト 
著者名 山内 昌之/著
著者名ヨミ ヤマウチ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.3
ページ数 9,206,6p
大きさ 20cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-00-026988-7
内容紹介 およそ読書に関する限り、どのようなものであっても無駄な部分は少しもない。ローマ、イスラーム、中国の歴史書の効用、江戸のロマン…。歴史家の目で選んだ、古今東西の本の世界。
著者紹介 1947年札幌生まれ。北海道大学文学部卒業。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。国際関係史とイスラーム地域研究を専攻。著書に「歴史としてのイラク戦争」「嫉妬の世界史」など。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 研究としての読書に追われつつ、趣味や気分転換のための読書で出合ったさまざまな本―。歴史学者として活躍する著者が、これまでの読書体験の過程でわけ入った書物の世界の魅力を語る。イスラーム、中国の歴史書をひもとく効用、政治をめぐる先人たちの滋味あふれる言葉、江戸・幕末・明治のロマンあふれる小説…。古典的著作から現代小説まで、文学と交叉させながら歴史の楽しみを味わえる本を多数紹介する。
(他の紹介)目次 序章 歴史の楽しみ―司馬遷からマスペロへ
第1章 江戸のロマン―鬼平と河内山のピカレスク
第2章 政治リアリズム―ローマ・徳川日本・イスラーム
第3章 「歴史とは何か」―イブン・ハルドゥーンと内藤湖南
第4章 幕末騒動始末記―新選組のぐるり
第5章 明治という時代―夏目漱石と乃木将軍
終章 新しい教養へ―江戸情緒と泰西趣味を超えて
(他の紹介)著者紹介 山内 昌之
 東京大学大学院総合文化研究科教授。1947(昭和22)年札幌に生れる。1971年北海道大学文学部卒。学術博士(東京大学)。カイロ大学客員助教授、東京大学教養学部助教授、トルコ歴史協会研究員、ハーバード大学客員研究員などを経て1993年より現職。国際関係史とイスラーム地域研究を専攻。1984年に『現代のイスラム』(朝日新聞社)で発展途上国研究奨励賞、1987年に『スルタンガリエフの夢』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞、1990年に『瀕死のリヴァイアサン』(TBSブリタニカ)で毎日出版文化賞、1991年に『ラディカル・ヒストリー』(中央公論社)で吉野作造賞、2001年には『納得しなかった男』(岩波書店)などで司馬遼太郎賞、2002年に『岩波イスラーム辞典』(共編著、岩波書店)で毎日出版文化賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。