山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間不平等起源論 付「戦争法原理」  講談社学術文庫  

著者名 ジャン=ジャック・ルソー/[著]   坂倉 裕治/訳
出版者 講談社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119889103311/ル/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
220 220

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001060834
書誌種別 図書
書名 人間不平等起源論 付「戦争法原理」  講談社学術文庫  
書名ヨミ ニンゲン フビョウドウ キゲンロン 
著者名 ジャン=ジャック・ルソー/[著]
著者名ヨミ ジャン ジャック ルソー
著者名 坂倉 裕治/訳
著者名ヨミ サカクラ ユウジ
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 232p
大きさ 15cm
分類記号 311
分類記号 311
ISBN 4-06-292367-5
内容紹介 「人為」で作り出された不平等こそが、人間を惨めで不幸にする。この不平等の起源と根拠を突きとめた上で、不幸を回避する方法はあるのか? ルソーの名著を清新な日本語で新訳。幻の作品である「戦争法原理」の復元版も併録。
件名 政治思想
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 残虐な暴力が炸裂する悪夢さながらの光景、静かにたちのぼる祈りにも似た慰藉の響き―いまなお強烈な毒を孕んだ麻薬的魅力で人を惹きつけて放さない『マルドロールの歌』、深い謎を秘めた『ポエジー』など、モンテビデオに生まれ、パリでその短い生涯を終えた詩人の極限に紡がれたテクストを、清新な訳でおくる。最新の研究をふまえたコンパクトな註解を付す。
(他の紹介)目次 マルドロールの歌―ロートレアモン伯爵による(第一歌
第二歌
第三歌
第四歌
第五歌
第六歌)
ポエジー(イジドール・デュカス ポエジー1
イジドール・デュカス ポエジー2)
イジドール・デュカスの書簡
(他の紹介)著者紹介 ロートレアモン
 本名イジドール・デュカス。1846年、南米ウルグアイの首都モンテビデオ生まれ。南仏のタルブとポーの高等中学校で学んだ後、パリに上京し、「ロートレアモン伯爵」の筆名で特異な散文作品『マルドロールの歌』を刊行。1870年に24歳で死去。生前はまったく無名であったが、20世紀になって再発見され、今日ではランボーなどと並ぶ最も重要な詩人のひとりとして熱狂的な読者の支持を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 洋二郎
 1951年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授(地域文化研究専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。