機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

今がわかる時代がわかる世界地図  2022年版 SEIBIDO MOOK  

著者名 成美堂出版編集部/編集
出版者 成美堂出版
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180902272R290.3/イ/22書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 西岡5013050900290/イ/22大型本3一般図書一般貸出在庫  
3 9013174298290/イ/22書庫大型一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112694363290/イ/22図書室一般図書一般貸出在庫  
5 苗穂・本町3413121702290/イ/22図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之
2021
391.2074 391.2074
Fanon Frantz Said Edward W. Spivak Gayatri Chakravorty…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001636781
書誌種別 図書
書名 今がわかる時代がわかる世界地図  2022年版 SEIBIDO MOOK  
書名ヨミ イマ ガ ワカル ジダイ ガ ワカル セカイ チズ 
著者名 成美堂出版編集部/編集
著者名ヨミ セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 成美堂出版
出版年月 2022.1
ページ数 255p
大きさ 30cm
分類記号 290.38
分類記号 290.38
ISBN 4-415-11325-8
内容紹介 「2021年世界の選挙」「世界のGDPとGNI」「新型コロナ感染症」「石油と天然ガス」などのテーマを、地図とグラフでビジュアル解説。ほか、世界統計地図、地域別の世界地図、地名索引、漢字圏地名索引も収録する。
件名 世界地図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 植民地主義のすさまじい暴力にさらされてきた人々の視点から西欧近代の歴史をとらえかえし、現在に及ぶその影響について批判的に考察する思想、ポストコロニアリズム。ファノン、サイード、スピヴァクの議論を丹念に紹介しながら、“日本”という場で「植民地主義以後」の課題に向き合うことの意味を考える、最良の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 一四九二年、コロニアルな夜明け
第2章 「食人種」とは誰のことか―カニバリズムの系譜
第3章 植民地主義からの脱却―フランツ・ファノンとアルジェリア
第4章 「西洋」と「東洋」―エドワード・サイードとパレスチナ
第5章 階級・女性・サバルタン―ガヤトリ・スピヴァクとベンガル
第6章 「日本」にとってポストコロニアリズムとは何か
(他の紹介)著者紹介 本橋 哲也
 1955年東京生まれ。英国ヨーク大学英文科博士課程修了。東京都立大学助教授。専攻はイギリス文学、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。