検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

成年後見法と信託法     

著者名 新井 誠/著
出版者 有斐閣
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116714494324.6/ア/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
324.65 324.65
成年後見制度 信託法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500194540
書誌種別 図書
書名 成年後見法と信託法     
書名ヨミ セイネン コウケンホウ ト シンタクホウ 
著者名 新井 誠/著
著者名ヨミ アライ マコト
出版者 有斐閣
出版年月 2005.1
ページ数 10,250p
大きさ 22cm
分類記号 324.65
分類記号 324.65
ISBN 4-641-13388-3
内容紹介 施行から約5年が経過した新成年後見制度について詳しく解説するとともに、社会福祉・信託等、高齢社会化の進行に伴って密接な関係がある分野についても考察する。
著者紹介 1950年新潟県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。ミュンヘン大学法学博士。國學院大学、千葉大学を経て筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授。著書に「財産管理制度と民法・信託法」ほか。
件名 成年後見制度、信託法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 成年後見制度の分析と展望(新しい成年後見法の概要
任意後見制度の立法的必要性
成年後見制度施行後の運用
成年後見制度の展望)
第2編 社会福祉のインフラとしての成年後見制度(介護保険と成年後見
社会福祉法と福祉サービス利用者の権利擁護
法人後見・任意後見業務の実践と課題)
第3編 信託の活用可能性(高齢社会と信託
アメリカ財産管理信託法制
信託法と年金制度)
第4編 成年後見法と信託(任意後見法と信託
後見法と信託法の交錯)
(他の紹介)著者紹介 新井 誠
 1950年新潟県生まれ。1973年慶応義塾大学法学部卒業。1979年ミュンヘン大学法学博士。国学院大学法学部教授、千葉大学法経学部教授を経て、筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授、信託法学会常務理事、公益信託・成年後見助成基金運営委員長、日本成年後見法学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。