検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

かくれんぼ!   めくるしかけえほん  

著者名 あかいし ゆみ/作・絵
出版者 学研教育出版
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013236414J/カ/絵本1J50絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.A.ミルン 大西 尹明
2005
386.1 386.1
年中行事-日本 通過儀礼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000814175
書誌種別 図書
書名 かくれんぼ!   めくるしかけえほん  
書名ヨミ カクレンボ 
著者名 あかいし ゆみ/作・絵
著者名ヨミ アカイシ ユミ
出版者 学研教育出版
出版年月 2014.4
ページ数 [16p]
大きさ 14×14cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-05-203926-3
内容紹介 ねずみくんがかくれんぼをしています。どこにかくれているかしら。ポットで、ぼうしで、カーテンのかげでちゅうちゅう。もういいかい? めくるとかくれているねずみくんが出てくるしかけ絵本。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人のクリスマスにもちゃんとある宗教性、逆転した神前結婚式とチャペルウェディングの割合―正月、お盆、七夕など伝統的な年中行事から、クリスマス、バレンタインデーなど新しい行事、さらに、七五三、成人式、結婚式、お葬式など日本人の一生を彩る儀礼のあまり知られていない起源と意外な現実を考察し、日本人の精神性のありかを示す。
(他の紹介)目次 第1章 年中行事(正月―「めでたさ」の現在
節分―「鬼は外」の声は響かず
バレンタインデーとホワイトデー―日本人が作ったキリスト教行事
雛祭り―聖性のゆくえ
母の日と父の日―核家族化の中で ほか)
第2章 通過儀礼(出産と誕生日―幸せにつつまれて魂は付着したのか
七五三―家族の記念日
成人式―私たちはいつ大人になれるのか
結婚式―私たちの幸せの形
厄年と年祝い―延びる寿命と盛んになる年祝い ほか)
最終章 現代日本の儀礼文化再考
(他の紹介)著者紹介 石井 研士
 1954年、東京都に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学選考博士課程修了。東京大学文学部助手、文化庁宗教課専門職員を歴任。国学院大学神道文化学部教授。博士(宗教学)。専門は宗教学、研究テーマは現代社会と宗教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。