蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118736008 | YA049/W/3 | 2階外資料 | 106A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
National Geographic Society
(他の紹介)内容紹介 |
どうして風は吹くの?なぜ虹はできるの?台風って何?そんな素朴な、日ごろ不思議に思っていることを、著者の仕事場やホームページで何度も聞かれました。そんな疑問に答えるとともに、ちょっと知っておくと普段の生活に役立つことなどを集めたのがこの本です。一問一答形式で、あまり文章が長くならないように書いています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそもお天気とは 第2章 空と雲 第3章 雨と雪 第4章 気圧と前線 第5章 風と大気の循環 第6章 台風の秘密 第7章 不思議な気象現象 第8章 四季の天気 第9章 世界の天気と地球環境 第10章 天気予報に詳しくなる 第11章 気象観測と気象予報 第12章 天気と健康・生活 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 郁夫 気象庁総務部産業気象課課長補佐。昭和34年9月20日(空の日)北海道滝川市生まれ。気象大学校s57年卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川崎 宣昭 筑波大学附属高等学校教諭(数学科・情報科)・筑波大学講師併任・NHK通信高校講座数学2講師。昭和35年7月28日長崎市生まれ。気象予報士の資格をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ