検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大正期女子高等教育史の研究 京阪神を中心にして    

著者名 畑中 理恵/著
出版者 風間書房
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116681891377.2/ハ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
377.21 377.21
女子教育-歴史 高等教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400189308
書誌種別 図書
書名 大正期女子高等教育史の研究 京阪神を中心にして    
書名ヨミ タイショウキ ジョシ コウトウ キョウイクシ ノ ケンキュウ 
著者名 畑中 理恵/著
著者名ヨミ ハタナカ リエ
出版者 風間書房
出版年月 2004.12
ページ数 279p
大きさ 22cm
分類記号 377.21
分類記号 377.21
ISBN 4-7599-1466-8
内容紹介 日本の女子高等教育の思想と政策と実践を、日本的な「良妻賢母主義」の女子教育が政策として打ち出され、「政策」と「実践」の時代へと移行した大正期の京阪神を中心に考察する。
著者紹介 1970年和歌山県生まれ。甲南女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程単位取得。教育学博士。
件名 女子教育-歴史、高等教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 明治期の大阪における女子大学計画とその挫折
第1部 大正期女子高等教育政策形成の政治的契機(エリオットの「日本教育意見書」をめぐる女子高等教育論争
枢密顧問官の女子教育論
臨時教育会議の女子大学抑止政策)
第2部 大正期における女子高等教育の思想(女子高等教育をめぐるジャーナリズムの論調)
第3部 女子大学抑止政策の展開と地域における対応関係(京阪神における女子高等教育の成立事情
京阪神における大正期女子高等教育の実態)
日本における良妻賢母思想と女子高等教育
(他の紹介)著者紹介 畑中 理恵
 1970年和歌山県に生まれる。1993年甲南女子大学文学部人間関係学科卒業。1998年甲南女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程単位取得、以後、同大学院研修員を経て2002年博士(教育学)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。