検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

この悲劇の国 わが チベット ダライラマ自伝    

著者名 ダライ・ラマ 14世/著
出版者 蒼洋社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112274469289.2/D32/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 満博
2004
921.5 921.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000312926
書誌種別 図書
書名 この悲劇の国 わが チベット ダライラマ自伝    
書名ヨミ コノヒゲキノクニワガ チベツト 
著者名 ダライ・ラマ 14世/著
著者名ヨミ ダライラマジユウヨンセイ
出版者 蒼洋社
出版年月 1979
ページ数 0306
大きさ 20
分類記号 289.2
分類記号 289.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生涯に詠じた詩篇は三万首に及ぶといわれる南宋第一の詩人。金に奪われた北地回復の志を終生貫くが、そのため左遷や免職の憂き目にあう。反骨と挫折、その心を故里の田園に癒し、閑適の暮らしにひたる。また、亡き女の面影を忘れず、家族との絆をいとおしむ。愛国詩人・田園詩人・情愛詩人と呼ばれる巨匠の八十五年の生涯を、一〇〇首の多彩な詩とともに味わう。
(他の紹介)目次 序章 陸游 その詩風と生涯
第1章 青春期の陸游
第2章 国境地帯にて
第3章 山西の春
第4章 閑適の日々
第5章 最晩年をむかえて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。