蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116673955 | 774/ト/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012480907 | 774/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012426665 | 774/ト/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はちけん | 7410099134 | 774/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400185501 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あらすじで読む名作歌舞伎50 ほたるの本 |
書名ヨミ |
アラスジ デ ヨム メイサク カブキ ゴジュウ |
著者名 |
利根川 裕/著
|
著者名ヨミ |
トネガワ ユタカ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
774
|
分類記号 |
774
|
ISBN |
4-418-04212-1 |
内容紹介 |
初心者のための歌舞伎入門書。「勧進帳」「助六」など歌舞伎十八番から「娘道成寺」「鏡獅子」などの舞踊まで、あらすじ、見どころ、役者、季節、隠れた物語などの項目で解説する。 |
著者紹介 |
1927年新潟県生まれ。東京大学文学部卒業。小説「宴」でデビュー、文筆活動に入る。新潟経営大学教授。著書に「館」「十一世市川団十郎」など。 |
件名 |
歌舞伎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
利根川裕氏がわかりやすく書き下ろした歌舞伎素人への入門書。『勧進帳』『助六』など歌舞伎十八番から『娘道成寺』『鏡獅子』など舞踊まで「あらすじ」「みどころ」「役者」「季節」「隠れた物語」で知る人気の歌舞伎50演目。 |
(他の紹介)目次 |
油地獄 碇知盛 十六夜清心 お染の七役 落人 お初徳兵衛 御浜御殿綱豊卿 籠釣瓶 勧進帳 切られ与三〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
利根川 裕 1927年、新潟県糸魚川市生まれ。東京大学文学部卒。作家。中央公論社で編集者として勤務したのち、1966年に小説『宴』(中公文庫)で文筆活動に入る。文教大学、武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)、早稲田大学の講師、新潟経営大学教授を務める一方で、「トゥナイト」(テレビ朝日)、「芸能花舞台」(NHK教育テレビ)などのキャスターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ