検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

本田宗一郎の「人の心を買う術」 夢見て、燃えて、グランプリ    

著者名 城山 三郎/ほか著
出版者 プレジデント社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012386385289/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013187062289/ホ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 征太郎 塩沢 文男
2001
210.58 210.58
新選組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000660079
書誌種別 図書
書名 本田宗一郎の「人の心を買う術」 夢見て、燃えて、グランプリ    
書名ヨミ ホンダ ソウイチロウ ノ ヒト ノ ココロ オ カウ スベ 
著者名 城山 三郎/ほか著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
出版者 プレジデント社
出版年月 1991.12
ページ数 363p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8334-1432-5
内容紹介 「23〜24歳でさんざん道楽したから、そのおかげで“人の心を買う”術を学んだ。デザインといい、商品開発といい、結局は“人の心を買う”ものだから…」と語った本田宗一郎の、「世界のホンダ」を築いたもう一つの原動力を探る。
個人件名 本田 宗一郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 嘉永六年(一八五三)のペリー来航から明治二年(一八六九)の箱館五稜郭陥落までの幕末維新期、さまざまな国家構想が錯綜する中で政争や戦乱が展開された。こうした時代に生まれ、滅んだ新選組とは、どのような集団で、いかなる歴史的位置を占めていたのか。近藤勇らが幕末の京都で活躍できた政治的基盤や、近代性・合理性といった組織としての先駆的性格に着目しつつ、各種史料を丹念に検証する新選組全史。
(他の紹介)目次 序章 新選組の時代
第1章 多摩と江戸
第2章 浪士組結成から池田屋事件へ
第3章 混迷する京都政局
第4章 江戸帰還後
第5章 会津・箱館戦争
終章 新選組の歴史的位置
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年(昭和28年)、東京都に生まれる。東京学芸大学卒業。同大学院修士課程修了。筑波大学大学院博士課程単位取得。徳川林政史研究所研究員、日本学術振興会奨励研究員、同特別研究員、名城大学助教授などを経て、現在、東京学芸大学教授。専攻、日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。