山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

刑法概説  各論   

著者名 大塚 仁/著
出版者 有斐閣
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112976139326/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小早川 光郎 高橋 滋
2004
326 326
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000678031
書誌種別 図書
書名 刑法概説  各論   
書名ヨミ ケイホウ ガイセツ 
著者名 大塚 仁/著
著者名ヨミ オオツカ ヒトシ
版表示 改訂増補版
出版者 有斐閣
出版年月 1992.3
ページ数 24,652,7p
大きさ 22cm
分類記号 326
分類記号 326
ISBN 4-641-04116-4
内容紹介 刑法各論において、それぞれの規定にあてはまる、現実の社会に生起した具体的事件をできるだけ広範に引用して、それに対する公権的な司法的処理としての判例を研究しやすいようにまとめている。
件名 刑法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 約40年ぶりに実現した行政事件訴訟法の改正を詳細に解説!改正に至る背景、これまでの判例・学説、行政訴訟検討会での議論の内容等を踏まえながら改正(新設)条文について詳細に解説した、関係者必読の一冊。
(他の紹介)目次 序章 改正の経緯と基本趣旨
第1章 行政訴訟の救済範囲の拡大(取消訴訟の原告適格の拡大(第9条第2項関係)
義務付けの訴えの法定(第3条第6項、第37条の2、第37条の3関係) ほか)
第2章 行政訴訟の審理の充実・促進(釈明処分の特則(第23条の2関係))
第3章 行政訴訟を利用しやすくするための仕組み(被告適格等(第11条関係)
管轄裁判所(第12条関係) ほか)
第4章 仮の救済制度の整備(執行停止の要件(第25条関係)
仮の義務付けおよび仮の差止め(第37条の5関係))
(他の紹介)著者紹介 小早川 光郎
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 滋
 一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。