検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

HERITAGE OF MUSIC 4:MUSIC IN THE TW     

著者名 MICHAEL RAEBURN/編   ALAN KENDALL/編
出版者 Oxford University Press
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111659496YR762/H/書庫6一般洋書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
402.105 402.105

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000602246
書誌種別 図書
書名 HERITAGE OF MUSIC 4:MUSIC IN THE TW     
書名ヨミ HERITAGE OF MUSIC 
著者名 MICHAEL RAEBURN/編
著者名ヨミ RAEBURN MICHAEL
著者名 ALAN KENDALL/編
著者名ヨミ KENDALL ALAN
出版者 Oxford University Press
出版年月 1989
ページ数 334
大きさ 29*22
分類記号 762
分類記号 762
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 『ターヘル・アナトミア』翻訳への情熱とその苦闘。総ルビつき原文、著者オリジナル現代語訳つき。
(他の紹介)目次 今時、世間に蘭学といふ事―蘭学の始まり
其頃西流といふ外科の一家―西流外科
又栗崎流といへるは―栗崎流外科
桂川家の御事は―桂川流、カスパル流、吉雄流の諸外科
国初より前後、西洋の事―オランダ語と通詞
これによりて文学を習ひ覚る事―江戸でのオランダ語学び始め
扨、翁が友豊前中津侯―奇人前野良沢
然れども其頃は―後藤梨春の『紅毛談』
又其のち山形侯の医師―オランダ語文字のこと
翁、かねて良沢は―西善三郎とオランダ語学習のこと〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 酒井 シヅ
 1935年静岡県生まれ。三重県立大学医学部卒業。東京大学大学院修了。医史学専攻。順天堂大学医学部教授を経て、現在同大客員教授。日本医史学会常任理事などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。