検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済政策の考え方 マニフェストを読む前に    

著者名 大矢野 栄次/著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116660374332.1/オ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
332.107 332.107
経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400171972
書誌種別 図書
書名 経済政策の考え方 マニフェストを読む前に    
書名ヨミ ケイザイ セイサク ノ カンガエカタ 
著者名 大矢野 栄次/著
著者名ヨミ オオヤノ エイジ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.10
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-502-65250-4
内容紹介 マニフェスト等に書かれた内容のいくつかを経済学的に吟味し、各政党が政策を「提言する前」に理解しているはずの経済学を検討。マニフェストを読む前に理解しておくべき「経済状態の認識」と「経済学の基礎知識」を整理する。
著者紹介 昭和25年愛媛県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、久留米大学経済学部教授。著書に「国際貿易の理論」「経済理論と経済政策」など。
件名 経済政策-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の目的は、マニフェスト等に書かれた内容のいくつかについて、経済学的に吟味し、各政党がこのような政策を「提言する前に」理解しているはずの経済学を検討することである。そして、国民が「マニフェストを読む前に」理解しておくべき「経済状態の認識」と「経済学の基礎知識」について整理することである。
(他の紹介)目次 マニフェストと政権公約
市場原理の有効性と限界
税制改革と消費税
年金問題―高齢社会と年金問題
郵政民営化問題
ダムはムダ(無駄)なのか
海外投資は利益があったのか
国際決済制度と国際通貨
産業空洞化と日本経済
自由貿易の問題
日本経済の歴史と金融の国際化
高速道路民営化議論
(他の紹介)著者紹介 大矢野 栄次
 昭和25年愛媛県生まれ。昭和49年中央大学経済学部卒。昭和57年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。昭和57年佐賀大学経済学部講師。昭和58年佐賀大学経済学部助教授。平成6年久留米大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。