検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

汽笛とけむり 昭和40年代、全国を走る蒸気機関車    

著者名 永井 勝/著
出版者 里文出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113866248KR536.1/ナ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113866255K536.1/ナ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 山の手7013182741536/ナ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
816.5 816.5
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356903
書誌種別 図書
書名 汽笛とけむり 昭和40年代、全国を走る蒸気機関車    
書名ヨミ キテキ ト ケムリ 
著者名 永井 勝/著
著者名ヨミ ナガイ マサル
出版者 里文出版
出版年月 2002.7
ページ数 162p
大きさ 19×26cm
分類記号 536.1
分類記号 536.1
ISBN 4-89806-173-7
内容紹介 北海道から九州まで、疾走する機関車のモノクロ写真をあつめた写真集。日本の蒸気機関車全形式図、鉄道年表などをまとめる。付属CDには撮影時に同時録音された汽笛等の音を収録。
著者紹介 昭和11年東京生まれ。日本大学第二高等学校卒業。日本国有鉄道中野電車区に就職。東日本旅客鉄道(JR東日本)等を経て、現在、(株)オリバー平久水門事業所に勤務。
件名 機関車-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 論文の評価は、「論文の内容」×「プレゼンテーション」である。本書は、「論文の内容」を良くするために「どのように書けばよいのか」を、「プレゼンテーション」を良くするために「どのように見せればよいのか」「どのように報告すればよいのか」をそれぞれ説明している。
(他の紹介)目次 1 卒業論文・修士論文・博士論文は「学術論文」と呼ばれています
2 小論文・学術論文を書く
3 答案を書く:定期試験・大学院入学試験・入社試験
4 レポートを書く:課題研究レポートと自由研究レポート
5 卒業論文を書く
6 修士論文・博士論文をどのように始めるのか
7 修士論文・博士論文を書く
8 論文を見せる:図表とレジメをどのように作成すればよいのか
9 論文を報告する
(他の紹介)著者紹介 滝川 好夫
 1953年兵庫県に生まれる。1978年神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1980〜82年アメリカ合衆国エール大学大学院。1993〜94年カナダブリティシュ・コロンビア大学客員研究員。現在、神戸大学大学院経済研究科教授(金融経済論、金融機構論、生活経済論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。