蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310625155 | 338.1/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001738205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証券アナリスト2次対策総まとめテキスト市場と経済の分析、数量分析と確率・統計 2023年試験対策 |
書名ヨミ |
ショウケン アナリスト ニジ タイサク ソウマトメ テキスト シジョウ ト ケイザイ ノ ブンセキ スウリョウ ブンセキ ト カクリツ トウケイ |
著者名 |
TAC証券アナリスト講座/編著
|
著者名ヨミ |
タック ショウケン アナリスト コウザ |
出版者 |
TAC株式会社出版事業部
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
18,406p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.15
|
分類記号 |
338.15
|
ISBN |
4-300-10309-8 |
件名 |
証券アナリスト |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハンガリー、ルーマニア、チェコスロヴァキア…。本書は、時代状況によって変化してきた中欧の捉え方をさまざまな立場から詳解し、それが本当に意味するところは何かを探りつつ、ヨーロッパの内奥へと迫りゆく。EU加盟国が二五か国となった今日において、「欧州の仕組み」を考えるための地政学。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「中欧」という言葉の意味の歴史 第2章 東方におけるドイツの存在感 第3章 「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」というモデル 第4章 プロイセン・オーストリアの対抗関係とハプスブルク神話 第5章 諸民族のヨーロッパと中欧におけるユダヤ人のアイデンティティー 第6章 若干の文学風景 第7章 フリードリヒ・ナウマン、一九一四年の理念と帝国主義的地政学 第8章 一九二〇年代以降:競合する「中欧」 第9章 中欧の破壊からドイツの再統一まで |
(他の紹介)著者紹介 |
田口 晃 1944年生まれ。1971年東京大学経済学部卒。1973年東京大学法学部卒。1977年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。ヨーロッパ政治史(中欧小国、都市史)専攻。北海道大学法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ