検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Ari Marcopoulos Not yet    

著者名 Ari Marcopoulos/写真   Robert Slifkin/文   Catherine Taft/文   Neville Wakefield/文
出版者 RIZZOLI INTERNATIONAL Publications
出版年月 [2016]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310026602748/M/書庫1一般洋書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 友哉
2011
369.276 369.276

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001177344
書誌種別 図書
書名 Ari Marcopoulos Not yet    
書名ヨミ アリ マルコポロス 
著者名 Ari Marcopoulos/写真
著者名ヨミ マルコポロス アリ
著者名 Robert Slifkin/文
著者名ヨミ スリフキン ロバート
著者名 Catherine Taft/文
著者名ヨミ タフト キャサリン
出版者 RIZZOLI INTERNATIONAL Publications
出版年月 [2016]
ページ数 302p : ill.
大きさ 29cm
分類記号 748
著者紹介 1957年~アムステルダム生まれ。写真家。
件名 写真集
個人件名 Marcopoulos Ari
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 たくさんの「ありがとう」が聞きたくて…聞こえないママの“耳”となって、二人の姉弟の子育てをお手伝いする柴犬の聴導犬・美音。つらいことや、悲しいこともあったけど、今日もマツモト家には歌と笑いがあふれています。聴導犬と暮らす家族の、心あたたまる感動の物語!美音は、身体障害者補助犬法に基づく、正式認定第一号の聴導犬です!小学校中学年以上向き。
(他の紹介)目次 聞こえないママの代わりに
わたしが「美音」になったわけ
生まれる前からいっしょ
わたしはおねえちゃん
ユーナちゃんのケガ
みんな違っていていい
みんなで歌うと楽しいね
手話で踊ろう!
わたしがおばあちゃんになっても
(他の紹介)著者紹介 松本 江理
 1969年、東京都生まれ。子どものころにかかった「はしか」による高熱が原因で、「進行性感音性難聴」と診断され、23歳で完全失聴。病気を抱えながらも大学で福祉を学び、社会福祉士国家試験に合格。上智大学卒業後、都庁に勤務する。イベントで見た聴導犬をきっかけとして、1995年に聴導犬使用者となる。2003年には、パートナーの美音とともに身体障害者補助犬法に基づく正式認定第一号に。さまざまなイベントや講演などを通じて、聴導犬を始めとする補助犬の社会参加促進のために活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
しおや しんいち
 1962年、宮崎市生まれ。立命館大学経営学部卒業後、会社員としてマーケティング、商品企画・開発に携わる一方で、犬をテーマにイラストやマンガを描き始める。2001年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。