検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新武士道 日本の魂    

著者名 塚本 三郎/著   吉田 忠雄/著
出版者 人間の科学新社(発売)
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116642240304/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400148349
書誌種別 図書
書名 新武士道 日本の魂    
書名ヨミ シンブシドウ 
著者名 塚本 三郎/著
著者名ヨミ ツカモト サブロウ
著者名 吉田 忠雄/著
著者名ヨミ ヨシダ タダオ
出版者 人間の科学新社(発売)
出版年月 2004.7
ページ数 295p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-8226-0251-6
内容紹介 「武士道」を忘れた日本人は無気力になった。日本人の道徳は「武士道」に求めるべきなのだ…。2人の碩学が日本人の貫くべき信念を吐露し、日本に誇りと自信を復活させる。かくて「武士道」は甦った!
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 智・仁・勇から成り立つ武士道は、武士集団によって磨き上げられ、やがて民衆の中にも道徳律として根づき、日本人の精神構造の高貴なる部分に宿ってきた。明治半ばに対露政策で苦悩する日本を救った「日英同盟」の契機も、日露講和条約を仲立ちしたルーズベルト大統領に影響を与えたのも、この「武士道」であった。
(他の紹介)目次 第1章 新武士道のルーツ
第2章 魂を喪失した日本人
第3章 大義―犠牲をいとわぬ心
第4章 勇気―国際社会に生きる
第5章 仁愛―敬天愛人の心
第6章 犠牲―身を殺して仁を成す
第7章 礼節―士魂工才に生きる
第8章 克己―堪忍が人生の土台
第9章 士魂工才―日本の天職
終章 武士道の未来を展望する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。