検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パリの橋 セーヌ河とその周辺  丸善ブックス  

著者名 渡辺 淳/著
出版者 丸善
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118455252293.5/ワ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 淳
2004
293.53 293.53
セーヌ川 パリ-紀行・案内記 橋梁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400136667
書誌種別 図書
書名 パリの橋 セーヌ河とその周辺  丸善ブックス  
書名ヨミ パリ ノ ハシ 
著者名 渡辺 淳/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
出版者 丸善
出版年月 2004.5
ページ数 131p
大きさ 19cm
分類記号 293.53
分類記号 293.53
ISBN 4-621-06103-8
内容紹介 セーヌ河はパリを貫流し、その両岸に輝かしい文明が誕生し、芸術が花開いた。周辺の運河に架かる数多くの橋は、歴史の架け橋となって、時代を見つめてきた。河・橋・都市が一体となって織り成す興味深いドラマを紹介。
著者紹介 1922年三重県生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。東京都立大学名誉教授。演劇・映画評論家。著書に「パリ・1920年代」「カフェ」など。
件名 セーヌ川、パリ-紀行・案内記、橋梁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 セーヌ河は、パリの真中を貫流し、その両岸に輝かしい文明が誕生し、芸術が花開いた。セーヌ河と、その周辺の運河に架かる数多くの橋は、歴史の掛け橋となって、時代を見つめてきた。河・橋・都市の三つが一体となって織り成す興味深いドラマを紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 セーヌの水路と流域のこと
第2章 セーヌとパリの出会い
第3章 シテ島とサン=ルイ島
第4章 右岸と左岸
第5章 橋と河岸
第6章 サン=マルタン運河と橋


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。