検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

失敗から学ぶeラーニング     

著者名 和田 公人/著
出版者 オーム社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116575812379.7/ワ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
379.7 379.7
eラーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400134320
書誌種別 図書
書名 失敗から学ぶeラーニング     
書名ヨミ シッパイ カラ マナブ イーラーニング 
著者名 和田 公人/著
著者名ヨミ ワダ ヒロヒト
出版者 オーム社
出版年月 2004.5
ページ数 188p
大きさ 21cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
ISBN 4-274-06564-2
内容紹介 eラーニングが真に学習者の支援に役立つように、ユーザー側から見た理想のeラーニングを追求し解説する。インターネット大学八洲学園大学の理事長が執筆。
著者紹介 1960年生まれ。立命館大学経営学部卒業。学校法人八洲学園理事長。ノベル公認インストラクター、ロータス公認インストラクター、桐公認SE、一太郎公認インストラクター。
件名 eラーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユーザー側から見た理想のeラーニングを追求。
(他の紹介)目次 第1部 まずは、eラーニングの基礎(eラーニングって何?
こんなにあるeラーニング)
第2部 eラーニングの失敗に学ぶ(管理面
コミュニケーション
授業
使い勝手)
第3部 こんなことができたらいいな(学校に例えると)(校舎に例えると
活動に例えると)
第4部 八洲学園大学のeラーニング(大学概要、システム、設立まで)
(他の紹介)著者紹介 和田 公人
 学校法人八洲学園理事長。1960年生まれ。立命館大学経営学部卒。ノベル公認インストラクター(CNI‐J)。ロータス公認インストラクター。桐公認SE。一太郎公認インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。