山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

約束 推理小説に捧げる鎮魂歌    

著者名 Fr.デュレンマット/著   平尾 浩三/訳
出版者 同学社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119932861943.7/デ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001046073
書誌種別 図書
書名 約束 推理小説に捧げる鎮魂歌    
書名ヨミ ヤクソク 
著者名 Fr.デュレンマット/著
著者名ヨミ Fr デュレンマット
著者名 平尾 浩三/訳
著者名ヨミ ヒラオ コウゾウ
出版者 同学社
出版年月 2016.3
ページ数 288p
大きさ 19cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-8102-0321-9
内容紹介 スイスの、とある森の中で、少女の刺殺体が発見される。警部マテーイは、被害者の母親に犯人の逮捕を<約束>し、すべてを投げうって捜査に邁進するが…。20世紀スイスを代表する劇作家デュレンマットの小説。
著者紹介 1921〜90年。20世紀スイスを代表する作家。著書に「判事と死刑執行人」「疑惑」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「子どものけんり」は、おとなのけんりとどうちがうのだろうか。自分たちのけんりについて、いっしょに考え、たしかめていこう。そして、地球村のほかの場所に住む子どもたちのけんりが守られているかどうか、見ていこう。
(他の紹介)目次 「子どものけんり」について考えよう
「子どものけんり」って何だろう?
子どものけんりABC
日本語でしっかり考えよう、守られている?子どものけんり1〜3
けんりが守られていない地球村の子どもたち
みんなで話し合ってみよう、地球村のすべての子どものけんりが守られるには?
地球村のみなさんへ
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 吉村 峰子
 1958年東京都生まれ。米国ルイスアンドクラークカレッジ卒業(学部優秀賞受賞)。米国コロンビア大学教育大学院(Teachers College)にて国際理解教育・比較教育(International and Comparative Education)を研究する。国際協力事業団駒ケ根青年海外協力隊訓練所英語専任講師、リベリアのAmerican Community school、同国A&T Memorial Academy副校長を経て、日本におけるEFL(English as a Foreign Language)としての英語教育を国際理解教育で推進するためにGlobe International Teachers Circleを1992年4月に設立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 稔
 1956年愛知県名古屋市生まれ。岐阜大学農学部卒業。大学在学中青年海外協力隊に参加し、ザンビアに赴任する。帰国後、国際協力事業団(現国際協力機構/JICA)職員となる。JICAでは、青年海外協力隊事務局、研修員受入事業部、農林水産開発調査部、駒ケ根青年海外協力隊訓練所、東京国際研修センター、中部国際センターなどで勤務。海外赴任により、リベリア、エチオピア、マラウィに在住。2003年JICA退職。2003年12月より、コトブキ・トレーディング代表として、南アフリカにて勤務。アフリカ在住11年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。