機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

叛骨 陸奥宗光の生涯 下   

著者名 津本 陽/著
出版者 潮出版社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213038453913/ツ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E
アメリカ合衆国-対外関係-日本 法律-アメリカ合衆国 立法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001083816
書誌種別 図書
書名 叛骨 陸奥宗光の生涯 下   
書名ヨミ ハンコツ 
著者名 津本 陽/著
著者名ヨミ ツモト ヨウ
出版者 潮出版社
出版年月 2016.9
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-267-02062-9
内容紹介 歴史小説の巨匠・津本陽が、「近代日本を創った男」陸奥宗光の知られざる生涯を描く。下は、政府からの弾圧を乗り越え、外務大臣として日本を牽引した後半生に迫る。月刊『潮』連載作品を単行本化。
著者紹介 1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。「深重の海」で直木賞、「夢のまた夢」で吉川英治文学賞を受賞。2003年に旭日小綬章を受章。05年に菊池寛賞を受賞。
件名 陸奥宗光-小説
個人件名 陸奥 宗光
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米国の社会と経済が国際化するなかで地域的な代表原理に基づく下院議員が外国の利害と地元の声にどう対応してきたかを17年の滞米経験と議会活動の丹念な分析から論証。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 方法論
第3章 対日立法活動指標
第4章 議会研究と日本研究
第5章 経済動向と対日立法活動
第6章 提出法案とその帰結
第7章 政治・軍事上の考慮と対日立法活動
第8章 日本の対米直接投資と下院議員の議会活動
第9章 鉄鋼産業の政治的影響力
第10章 1990年代民主党政権と連邦議会―貿易法案の検討
(他の紹介)著者紹介 佐藤 学
 1958年東京都生まれ。1982年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1984年早稲田大学大学院政治学研究科自治行政専攻博士課程前期修了。1985年米国ピッツバーグ大学政治学部大学院留学。1988年ピッツバーグ大学大学院修士課程修了。ピッツバーグ大学他2校で非常勤講師(政治学)を87〜98年に務める。現在、沖縄国際大学法学部地域行政学科教授、博士(政治学)。専攻は地方自治・米国政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。