検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

歓喜のメダリストたち長野オリンピック'98 The 18th Olympic winter games,Nagano 1998    

著者名 朝日新聞社/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110293966780.6/カ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012312720780/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012693331780.6/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
4 清田5512554295780.6/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  
5 9011731727780/カ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
6 北区民2112105198780/カ/大型本一般図書一般貸出在庫  
7 新琴似新川2210713844780/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 拓北・あい2311669861780/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 3311557015780/カ/大型本一般図書一般貸出在庫  
10 もいわ6311595315780/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 西野7210296609780/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 新発寒9210120789780/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社
1998
780.69 780.69
オリンピック-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001064474
書誌種別 図書
書名 歓喜のメダリストたち長野オリンピック'98 The 18th Olympic winter games,Nagano 1998    
書名ヨミ カンキ ノ メダリストタチ ナガノ オリンピック キュウジュウハチ 
著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.3
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 780.69
分類記号 780.69
ISBN 4-02-258646-X
内容紹介 空前のメダルラッシュにわいた日本、フィギュアの競演、NHLの夢のスーパースターたち…。16日間にわたる長野オリンピック、7種目68競技をドラマチックに再現した写真集。
件名 オリンピック-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ネタ探しから執筆テクニック、出版者への売りこみ方まで、今まで書きたいと思って書けなかった人への本。
(他の紹介)目次 第1章 どんな人が本を書けるのか?―すぐ著者になれる11のタイプ
第2章 本を書く前にこれだけは準備しよう!
第3章 作家になるためのマル秘執筆テクニック(実践編)
第4章 著者デビューするための営業テクニック
第5章 作家デビューのためのQ&A
第6章 知っておきたい出版常識
第7章 著者デビューのための東京ライターズバンク活用術
第8章 進化し続ける編集プロダクション天才工場
第9章 児玉進×吉田浩 対談
第10章 巻末資料
(他の紹介)著者紹介 児玉 進
 1933年生れ。一橋大学卒業後、朝日新聞社に入社。記者時代からニュー・ビジネスの企画者として知られ、『朝日ジャーナル』の副編集長時代に「東京ライターズバンク」の設立構想を練る。同社を定年退職した1993年に「東京ライターズバンク」を設立。その後、講師の団体である「東京スピーカーズクラブ」を併設し、10年で4300人のライターと700人の講師を擁する日本最大のライター・講師集団に成長する。2003年11月、「NPO法人マスコミ駆け込みクラブ」理事長に就任。「東京ライターズバンク」と「東京スピーカーズクラブ」の窓口をNPOに一本化したことで、出版業界に限らず、テレビ・新聞・雑誌等マスコミ全体に活動の場を広げている。今、各方面で最も注目されている団体の一つである。日本出版学会、日本創造学会、日本顔学会会員。一橋大学出身の出版社社長や編集者、出版周辺企業の社員から成る「出版如水会」の事務局も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 浩
 1960年新潟県六日町出身。法政大学文学部卒。綜合警備保障(株)東京研修所教官、財団法人「ふるさと情報センター」主任研究員を経て、1999年編集プロダクション(有)天才工場設立。出版事業の革新化を進めるSOHO型編プロ。また、2004年日本で唯一のフリーランスの互助会「企画のたまご屋さん」を立ち上げる。童話の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。