蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115510893 | R382.1/H48/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
西区民 | 7113051150 | 382/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000287551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時代風俗考証事典 |
書名ヨミ |
ジダイ フウゾク コウシヨウ ジテン |
著者名 |
林 美一
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ヨシカズ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
0738 |
大きさ |
20 |
分類記号 |
382.1
|
分類記号 |
382.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
犬と暮らす 飼い犬の歴史 グループ別犬種チャート 10グループの分類 体について(ハーディング・グループ ワーキング・グループ スポーティング・グループ ハウンド・グループ テリア・グループ トイ・グループ ノンスポーティング・グループ) 犬を知るキーワード |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 哲 1949年東京生まれ。多摩芸術学園卒業。写真家渡部雄吉氏に師事し、以後フリーの写真家として活躍している。動物を愛するやさしい気持ちのせいか、犬も猫も彼だけには気を許し、リラックスした自然体の写真を作り上げている。犬や猫の作品を出版物、カレンダー、雑誌など、多くの媒体に発表している。海外取材の経験が豊富で、純血種の犬と猫については撮影技術が卓越している。現在、広々とした土地に多数の犬猫と一緒に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小島 豊治 1933年東京生まれ。1960年よりドッグショーで犬の審査を始める。今日まで40年以上にわたり、数百回に及ぶ審査を務めてきている。日本国内のみならず、オーストラリアなど、海外でもドッグショーの審査をしている。1963年、さらに犬の知識をグレードアップさせるために、イギリスのクラフトショーやアメリカのウエストミンスターショーに行く。その後毎年、オーストラリアのロイヤルメルボルンショーやFCIのドッグショーに出かけ、犬学に励んでいる。ジャパン・ケンネル・クラブ監事、ジャパン・ケンネル・クラブ全犬種国際審査員、ジャパン・ケンネル・クラブ東京西犬友クラブ代表、インターナショナル・キャット・クラブ常任相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ