検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金色の夢 就学生という悲劇-上海事件はなぜ起きた?    

著者名 佐々木 明/著
出版者 凡人社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116554809329.9/サ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
329.94 329.94
出入国管理 留学 中国人(日本在留) 日本語学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400123901
書誌種別 図書
書名 金色の夢 就学生という悲劇-上海事件はなぜ起きた?    
書名ヨミ キンイロ ノ ユメ 
著者名 佐々木 明/著
著者名ヨミ ササキ メイ
出版者 凡人社
出版年月 2004.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 329.94
分類記号 329.94
ISBN 4-89358-565-7
内容紹介 2003年の福岡・一家4人殺人事件の根は1988年の「上海事件」にあった! 夢を抱いて来日した若者はなぜ凶行に走ったのか? 歴史の闇に葬られた日本語学校・就学生問題の原点に元朝日新聞社会部記者が迫る衝撃のルポ。
件名 出入国管理、留学、中国人(日本在留)、日本語学校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2003年、福岡で一家四人殺人事件が起きた。犯人の一人は中国人元就学生。夢を抱いて来日したはずの若者の凶行は、15年前に起きた「上海事件」を想起させた。歴史の闇に葬られた日本語学校・就学生問題の原点に元朝日新聞社会部記者が迫る、衝撃のルポ。
(他の紹介)目次 第1章 暴動発生
第2章 出国熱
第3章 送り出し機関
第4章 三人の人質
第5章 死のダイブ
第6章 規制と乱立のひずみ
第7章 日本の恥
第8章 悩める入管行政
座談会 「正念場の日本語学校、就学生」
(他の紹介)著者紹介 佐々木 明
 1938年、東京生まれ。ジャーナリスト(元朝日新聞記者、元多摩美術大学客員教授)。朝日新聞社会部記者時代に留学生、就学生、外国人労働者、偽ブランド問題など、人と物の国際化をテーマにアジアの諸問題を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。