蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115067787 | KR778.2/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000280181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたは観ましたか読みましたか 読書週間 第37回 |
書名ヨミ |
アナタ ワ ミマシタカ ヨミマシタカ |
著者名 |
札幌市菊水図書館/編
|
著者名ヨミ |
サッポロシ キクスイトショカン |
出版者 |
札幌市菊水図書館
|
出版年月 |
1984 |
大きさ |
27 |
分類記号 |
778.2
|
分類記号 |
778.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天涯の孤児という宿命から出発し、西欧現代と日本伝統という二つの文化の狭間を辿り、やがて自然と人との合一、美と魔との交錯を軸とする独自の芸術世界を築きあげた川端康成。ノーベル文学賞に輝いた作家の行程を見渡す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 風土の旅人 第1章 孤児の感情と血筋への執念 第2章 作家への旅立ち 第3章 伝統風土世界の発見―『雪国』 第4章 戦争の運命 第5章 豊饒の季節―『山の音』『千羽鶴』 第6章 魔界彷徨 第7章 美しい日本の私―ノーベル文学賞受賞 第8章 風土と魔界の彼方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
大久保 喬樹 1946年生まれ。東京大学教養学部フランス科から、大学院比較文学・比較文化修士課程に進学。パリ第三大学および高等師範学校に留学。帰国後、東京工業大学助手、東京女子大学専任講師、助教授を経て、現在、東京女子大学日本文学科教授(近代日本文学、比較文学専攻)。著書に『岡倉天心』(第一回和辻哲郎文化賞受賞、小沢書店、1987年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ