検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帝国と国民     

著者名 山内 昌之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116531765209.6/ヤ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 昌之
2004
209.6 209.6
世界史-近代 帝国主義-歴史 ナショナリズム-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400120267
書誌種別 図書
書名 帝国と国民     
書名ヨミ テイコク ト コクミン 
著者名 山内 昌之/著
著者名ヨミ ヤマウチ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.3
ページ数 399p
大きさ 22cm
分類記号 209.6
分類記号 209.6
ISBN 4-00-024010-2
内容紹介 「帝国」解体から国民国家の勃興、その流動化から新しい「帝国」アメリカ誕生-。19世紀からポスト冷戦までの歴史過程を、国家と国民のダイナミズムを軸に論じる、現代を考えるための必読書。
著者紹介 1947年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。「スルタンガリエフの夢」でサントリー学芸賞、「瀕死のリヴァイアサン」で毎日出版文化賞を受賞。
件名 世界史-近代、帝国主義-歴史、ナショナリズム-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 帝国の解体過程から国民国家の生成と動揺、ポスト冷戦、イラク戦争までの世界史の変動を、国際関係史と地域研究の不断の往還によって問う。近代の光と影、開発と文化、普遍と個別といった重層的問題を国家、宗教、民族、地域といった枠組みをこえて総体的に論じ、歴史研究の新たな可能性をあざやかに示す。
(他の紹介)目次 ひきさかれた帝国―イラク戦争とパクス・オリエンティス
第1部 歴史(世界史と日本史の可能性―近代日本人の見た歴史のリアリティ
帝国とナショナリズムの交錯―日本からの視角
土耳古共産党首暗殺始末―トルコ革命とソビエト・ロシア)
第2部 開発(開発主義と文化―差異と差別をめぐって
帝国と開発―福沢諭吉とスルタンガリエフの視点によせて
開発のなかの民族問題と人口問題―人間性と文化
開発と文化の共存―二一世紀の課題)
第3部 国民(歴史のなかのネーション―日本と欧米の非対称性
ポスト冷戦から二一世紀へ―文明論的解釈の試み)
帝国を超えて―理想と限界
(他の紹介)著者紹介 山内 昌之
 東京大学大学院総合文化研究科教授。1947(昭和22)年札幌に生れる。1971年北海道大学文学部卒業後、カイロ大学客員助教授、東京大学教養学部助教授、トルコ歴史協会研究員、ハーバード大学客員研究員などを経て1993年より現職。学術博士(東京大学)。国際関係史とイスラーム地域研究を専攻。1984年に『現代のイスラム』(朝日新聞社)で発展途上国研究奨励賞、1986年に『スルタンガリエフの夢』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞、1990年に『瀕死のリヴァイアサン』(TBSブリタニカ)で毎日出版文化賞、1991年に『ラディカル・ヒストリー』(中央公論社)で吉野作造賞、2001年12月に『納得しなかった男』(岩波書店)などで司馬遼太郎賞、2002年11月に『岩波イスラーム辞典』(共編著、岩波書店)で二度目の毎日出版文化賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。