山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

潜水艦気質よもやま物語 知られざるドン亀生活  光人社NF文庫  

著者名 槇 幸/著
出版者 光人社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013229873916/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 正勝
2001
209.6 209.6
世界史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400103526
書誌種別 図書
著者名 槇 幸/著
著者名ヨミ マキ コウ
出版者 光人社
出版年月 2004.2
ページ数 354p
大きさ 16cm
ISBN 4-7698-2036-4
分類記号 916
分類記号 916
書名 潜水艦気質よもやま物語 知られざるドン亀生活  光人社NF文庫  
書名ヨミ センスイカン カタギ ヨモヤマ モノガタリ 
副書名 知られざるドン亀生活
副書名ヨミ シラレザル ドンガメ セイカツ
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 潜水艦
叢書名 光人社NF文庫

(他の紹介)内容紹介 ドラマは産業革命から始まった!2度の大戦と冷戦を経て、現代はこう創られた。
(他の紹介)目次 第1部 18・19世紀の世界(産業革命で変わっていく世界―産業革命により世界経済を支える「資本主義」が登場する
ヨーロッパを覆った「国民国家」―ナポレオンが示した「国民国家」という新しいシステムの力
巨大国家アメリカの誕生―わずか13の植民地からあっという間に巨大化するアメリカ
ヨーロッパにより苦悩させられるアジア―世界中のあらゆる地域がヨーロッパの周辺に!)
第2部 20世紀の世界(世界中でぶつかり合う帝国主義―ドイツとイギリスの対立により緊張度が高まる世界
第一次世界大戦で浮上するアメリカ―ヨーロッパを一気に没落させた第一次世界大戦
揺れはじめるアジア・アフリカ―植民地からの「自立」を模索しはじめるアジア・アフリカ諸国
経済危機から始まった第二次世界大戦―世界恐慌が引き起こした地球規模の大戦争
冷戦と新しい国家の誕生―米・ソの冷戦のなか新興独立国家が世界中に誕生するが…
一体化する地球の新たな試練―経済・民族…価値やシステムが多様化していく時代)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 正勝
 1942年、東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業。都立三田高等学校、九段高等学校、筑波大学付属高等学校教論(世界史担当)、筑波大学講師(常勤)などを経て、現在は北海道教育大学教育学部教授。その間、1975年から1988年までNHK高校講座「世界史」(ラジオ・TV)常勤講師。20数年間、高等学校「世界史」教科書の編集・執筆に従事している。著書に『早わかり世界史』『早わかり東洋史』(日本実業出版社)、『鄭和の南海大遠征』『ジパング伝説』(中公新書)、『イスラム・ネットワーク』(講談社選書)、『世界史の海へ』(小学館)、『地域からみる世界歴史年表―世界史を構成する地域と国家』(聖文社)、『ゆれる世界と知の複合』(編共著・東京書籍)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。