蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180328924 | 369.4/コ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013083254 | 369/コ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001268560 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ルポ保育格差 岩波新書 新赤版 |
| 書名ヨミ |
ルポ ホイク カクサ |
| 著者名 |
小林 美希/著
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ミキ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2018.4 |
| ページ数 |
10,240p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
369.42
|
| 分類記号 |
369.42
|
| ISBN |
4-00-431712-8 |
| 内容紹介 |
どの保育園に入るかで、その子の一生が決まると言っても過言ではない。園の中でどのような保育が行われているのか? 園によって大きな違いがあるのはなぜなのか? 保育格差を取り上げた迫力のレポート。 |
| 著者紹介 |
1975年茨城県生まれ。ジャーナリスト。子供を産ませない社会の構造とマタニティハラスメントに関する報道で貧困ジャーナリズム賞、「ルポ正社員になりたい」で日本労働ペンクラブ賞受賞。 |
| 件名 |
保育所 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「男と女」「ドン・ジュアンとカサノヴァ」「風呂とシャワー」…対立する二つのものを並べることによって、一つでは見えなかったものが見えてくる。軽やかでエスプリの効いた哲学的エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
男と女 愛情と友情 ドン・ジュアンとカサノヴァ 笑いと涙 子供と青年 内婚と外婚 健康と病気 雄牛と馬 ネコとイヌ 狩猟と漁業〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
トゥルニエ,ミシェル 1924年パリ生まれ。小説家。『フライデーあるいは太平洋の冥界』(1967)でアカデミー・フランセーズ小説大賞、『魔王』(1970)でゴンクール賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮下 志朗 1947年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はフランス・ルネサンスの文学と社会、書物の言語態(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ