検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 24 予約数 0

書誌情報

書名

写真記野生動物診療所   森の獣医さんの動物日記  

著者名 竹田津 実/著
出版者 偕成社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116494501JK64/タ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118438811KR649/タ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0118438837K649/タ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
4 新琴似2012528374JK48/タ/児童郷土児童書一般貸出在庫  
5 元町3012291732J64/タ/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
6 東札幌4012455806J64/タ/図書室24児童書一般貸出在庫  
7 厚別8012570258J64/タ/図書室30児童書一般貸出在庫  
8 西岡5012551684J64/タ/図書室J6児童書一般貸出在庫  
9 清田5513931609J64/タ/図書室58児童書一般貸出在庫  
10 澄川6012453558J64/タ/児童郷土児童書一般貸出在庫  
11 山の手7012544180J64/タ/特設展示1J01b児童書一般貸出在庫  
12 9012469988J64/タ/図書室18B児童書一般貸出在庫  
13 北区民2112401993J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 拓北・あい2311779017J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 太平百合原2410173898J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 ふしこ3211106764J916/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 3311889145J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 苗穂・本町3410275022J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
19 白石東4211830577J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
20 北白石4410245650J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
21 厚別西8210417062J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
22 西野7210326539J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
23 はっさむ7310210591J48/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
24 新発寒9210327319J64/タ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田津 実
2004
649 649
獣医学 動物病院 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100502
書誌種別 図書
書名 写真記野生動物診療所   森の獣医さんの動物日記  
書名ヨミ シャシンキ ヤセイ ドウブツ シンリョウジョ 
著者名 竹田津 実/著
著者名ヨミ タケタズ ミノル
出版者 偕成社
出版年月 2004.1
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 649
分類記号 649
ISBN 4-03-507180-3
内容紹介 幼い兄弟が持ちこんできたトビの治療から、傷ついた野生動物の診療を始めた著者。ところが患者は数も種類も増えつづけ…。北海道での30年にわたる診療活動と、動物たちとの出会いや別れを写真でつづる。
著者紹介 1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。キタキツネの生態調査、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。著書に「キタキツネ」「森の王国」など。
件名 獣医学、動物病院、野生動物
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 傷ついたトビの治療から、野生動物の診療をはじめた竹田津先生。ところが患者はふえつづけ、森の診療所を建てることに…三十有余年にわたる動物とのふれあいを写真でつづる。小学中級から。
(他の紹介)目次 第1章 森の診療所(防風林と放牧地にかこまれて
傷つく動物たち)
第2章 入院まで(診療所にかつぎこまれる動物たち
応急処置と、その前に)
第3章 入院生活(いろいろな動物が一つ屋根の下で
患者たちの食事のこと ほか)
第4章 退院(退院に向けてのリハビリ
退院できないものたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹田津 実
 1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。野生動物にあこがれて、北海道斜里郡小清水町農業共済組合・家畜診療所に獣医として赴任。’91年に退職。’66年からキタキツネの生態調査を始め、’72年より、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリに取り組む。写真家・エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。