検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創造学のすすめ     

著者名 畑村 洋太郎/著
出版者 講談社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116483454141.5/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑村 洋太郎
2003
141.5 141.5
思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300093563
書誌種別 図書
書名 創造学のすすめ     
書名ヨミ ソウゾウガク ノ ススメ 
著者名 畑村 洋太郎/著
著者名ヨミ ハタムラ ヨウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2003.12
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-06-212158-1
内容紹介 想像力をアップさせる最強の技法はこれだ! あの失敗学も創造学の一部だった。創造の仕組みについて解説するとともに、創造的な思考回路を自分の頭の中につくり、想像力を飛躍的に高める方法を明らかにする。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。現在、工学院大学国際基礎工学科教授、東京大学名誉教授。畑村創造工学研究所主宰。特定非営利活動法人「失敗学会」初代会長。
件名 思考、創造性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法。
(他の紹介)目次 第1章 創造の仕組み
第2章 創造のプロセス
第3章 思考には法則性がある
第4章 ブラッシュアップをどうするか
第5章 具体化の方法
第6章 アウトプット型創造法の実践
第7章 創造力の高め方
(他の紹介)著者紹介 畑村 洋太郎
 1941年、東京都に生まれる。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。東京大学大学院工学系研究科教授を経て、現在工学院大学国際基礎工学科教授。東京大学名誉教授。2001年より畑村創造工学研究所を主宰。同年より、文部科学省「失敗知識活用研究会」の実行委員会統括も務めている。また02年より特定非営利活動法人「失敗学会」を立ち上げ初代会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。