検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

読んであげたいおはなし 松谷みよ子の民話 上   

著者名 松谷 みよ子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118770049B388.1/マ/1児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 山の手7012440496J913/マ/図書室J03a児童書一般貸出在庫  
3 南区民6112500118J913/マ/1図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松谷 みよ子
2002
913.6 913.6
インターネット 情報検索

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332290
書誌種別 図書
書名 読んであげたいおはなし 松谷みよ子の民話 上   
書名ヨミ ヨンデ アゲタイ オハナシ 
著者名 松谷 みよ子/著
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.2
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-480-85771-0
内容紹介 半世紀にわたり日本各地の民話を採集し続け、その語りの枠を見事に定着させてきた著者の、小さい子たちに語り聞かせたい民話を精選。上巻には<春の部>と<夏の部>を収録。
著者紹介 1926年東京生まれ。作家。「びわの実学校」同人、松谷みよ子民話研究室主宰。著書に「竜の子太郎」(国際アンデルセン賞優良賞)、「ちいさいモモちゃん」(野間児童文芸賞)など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 検索の速さや、求めている情報の発見しやすさなどの理由で、Googleはとても人気があります。本書は、Googleで利用できる検索サービスおよび検索構文を簡潔にまとめた「Google検索マニュアル」です。Googleを使ってWeb検索を行うインターネットユーザを対象に、各検索構文をどのように使うのが効率的かという視点で書かれています。検索キーワードに日本語を使った検索例が満載です。
(他の紹介)目次 1章 Googleで何ができるか(Googleの限界
Googleの概要 ほか)
2章 効率よく検索するには(Googleの基礎
フルワードワイルドカード ほか)
3章 検索結果を理解するには(表示設定(Preferences)
検索結果の分析 ほか)
4章 Google専門検索とその他の機能(Googleディレクトリ
Googleグループ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。