山の手図書館は大規模改修のため令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。
 現在、システム障害により、予約中資料の受取館を山の手図書館から別施設に変更できない不具合が生じております。
 8月中に解消される見込みですが、お急ぎの場合は山の手図書館(011-644-6822)までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

廃棄の文化誌 ゴミと資源のあいだ    

著者名 ケヴィン・リンチ/著   有岡 孝/訳   駒川 義隆/訳
出版者 工作舎
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110449691404/リ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

くすのき しげのり 清宮 哲
2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000797090
書誌種別 図書
書名 廃棄の文化誌 ゴミと資源のあいだ    
書名ヨミ ハイキ ノ ブンカシ 
著者名 ケヴィン・リンチ/著
著者名ヨミ ケヴィン リンチ
著者名 有岡 孝/訳
著者名ヨミ アリオカ タカシ
著者名 駒川 義隆/訳
著者名ヨミ コマカワ ヨシタカ
出版者 工作舎
出版年月 1994.1
ページ数 317p
大きさ 22cm
分類記号 518.04
分類記号 518.04
ISBN 4-87502-229-8
内容紹介 ゴミの山もリサイクルすれば資源に変わり、アートにもなる。リサイクルにおいて廃棄を不可欠なプロセスと考え、人、モノ、都市などにおける様々な廃棄、衰退プロセスを取り込んだライフスタイル、都市デザインを提唱。
著者紹介 1918〜84。シカゴ生まれ。フランク・ロイド・ライトに師事、マサチューセッツ工科大学で教鞭をとる。訳書に「都市のイメージ」「居住環境の計画」など。
件名 都市工学、衛生工学、廃棄物処理
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 もぐらのサンディとマンディはつきよにおさんぽ。さあ、どんなことにであうのでしょう。
(他の紹介)著者紹介 くすのき しげのり
 1961年生まれ。徳島県鳴門市立図書館副館長を務めるかたわら、日本児童文芸家協会、日本童謡協会などに所属、徳島児童文学会会長として活躍。童謡『いちにのさんかんび』(中田喜直作曲)で、第3回毎日童謡賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清宮 哲
 1956年、東京生まれ。作品に『すごいなポンキー』(すずき出版)、『おしゃべりまくら』(岩崎書店)など。千葉ニュータウン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。