検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会保険再生への道     

著者名 喜多村 悦史/著
出版者 論創社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116408238364.3/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
364.3 364.3
社会保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300064839
書誌種別 図書
書名 社会保険再生への道     
書名ヨミ シャカイ ホケン サイセイ エノ ミチ 
著者名 喜多村 悦史/著
著者名ヨミ キタムラ エツシ
出版者 論創社
出版年月 2003.9
ページ数 263p
大きさ 20cm
分類記号 364.3
分類記号 364.3
ISBN 4-8460-0372-8
内容紹介 社会保険の将来は本当のところ、いったいどうなるのか。現職の内閣府・総括政策研究官が、少子高齢・成熟経済下の日本において、危機に瀕する社会保険制度を再生すべく、「統合・一元化」改革を提言する。
著者紹介 1951年生まれ。京都大学卒業後、厚生省(現厚生労働省)入省。現在、内閣府経済社会総合研究所・総括政策研究官。著書に「百年単位で考える社会保障」など。
件名 社会保険
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 復権する社会保険!内閣府・総括政策研究官である著者が、少子高齢・成熟経済下の日本において、危機に瀕する社会保険制度を再生すべく、「統合・一元化」改革を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 現行の社会保険体系の課題
第2章 社会保険の個人単位化
第3章 税方式とはなにか
第4章 社会保険料の徴収
第5章 社会保険の完全な統合・一元化
第6章 新しい「国民保険」の運営
第7章 既存の社会保険積立金の活用
(他の紹介)著者紹介 喜多村 悦史
 1951年生まれ。京都大学卒業後、厚生省(現厚生労働省)に入る。経済企画庁総合計画局計画官、社会保険庁企画・年金管理課長などを経て、現在、内閣府経済社会総合研究所・総括政策研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。