検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代技術と社会   世界史リブレット  

著者名 種田 明/著
出版者 山川出版社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116411802502/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
502 502
技術-歴史 技術と文明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300064549
書誌種別 図書
書名 近代技術と社会   世界史リブレット  
書名ヨミ キンダイ ギジュツ ト シャカイ 
著者名 種田 明/著
著者名ヨミ オイタ アキラ
出版者 山川出版社
出版年月 2003.8
ページ数 90p
大きさ 21cm
分類記号 502
分類記号 502
ISBN 4-634-34810-1
件名 技術-歴史、技術と文明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会、あるいは世界史の大きな流れの中にいる人間は、自分自身の立っているところ、その立脚点について歴史的に深く思い及ぶだろうか。いま、私たちは「技術文明にもとづく市民社会」という大きな世界の中にいる。人間は、これからこの世界の中で、どうやって科学・技術に対処していったらいいのだろうか。その答えやヒントは、近代社会の中で、技術がたどってきた道筋を検証することによって得られるのではないだろうか。これが本書の主題である。
(他の紹介)目次 社会現象としての技術
1 近代技術の黎明
2 技術の定義
3 技術の波及
4 技術者の養成
技術と文化、技術と文明
(他の紹介)著者紹介 種田 明
 1949年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科単位取得退学。専攻、ドイツ社会経済史・技術史、産業遺産研究・産業考古学、博物館学。現在、静岡文化芸術大学文化政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。