蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
しあわせをつかむ心得 空海の開運学
|
著者名 |
池口 恵観/著
|
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116401407 | 188.5/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300061219 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池口 恵観/著
|
著者名ヨミ |
イケグチ エカン |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8318-6359-9 |
分類記号 |
188.54
|
分類記号 |
188.54
|
書名 |
しあわせをつかむ心得 空海の開運学 |
書名ヨミ |
シアワセ オ ツカム ココロエ |
副書名 |
空海の開運学 |
副書名ヨミ |
クウカイ ノ カイウンガク |
内容紹介 |
運とは仏さまとのご縁。ご縁はいつでもどこでも身近に転がっているが、見ようとしなければ見えない。不況・戦争と厳しい暗い世の中を、幸運という安心の船で航海するための絶好の指針の書。 |
著者紹介 |
昭和11年鹿児島県生まれ。高野山大学密教学部卒業。高野山真言宗伝灯大阿闍梨。11の国立大学医学部の非常勤講師。医学博士。昭和48年鹿児島市に烏帽子山最福寺を創建。 |
件名1 |
真言宗
|
件名2 |
仏教-法話
|
(他の紹介)目次 |
第1章 地方自治の意義・法体系 第2章 地方公共団体の種類・地方公共団体の区域 第3章 住民・住民自治のための制度 第4章 地方公共団体の事務 第5章 条例と規則 第6章 議会 第7章 執行機関 第8章 給付・財務・公の施設 第9章 国・地方公共団体の関係 第10章 地方公共団体の特例と特別地方公共団体 |
(他の紹介)著者紹介 |
大島 稔彦 1945年生まれ。1969年東京大学法学部卒業。元参議院法制局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 敏博 1961年生まれ。1987年東京大学法学部卒業。現在参議院法制局副部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ