検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ヒロスエの思考地図 しあわせのかたち    

著者名 広末 涼子/著
出版者 宝島社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013105132779/ヒ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113227746779/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311925124779/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
318.1 318.1
地方自治法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001670823
書誌種別 図書
書名 ヒロスエの思考地図 しあわせのかたち    
書名ヨミ ヒロスエ ノ シコウ チズ 
著者名 広末 涼子/著
著者名ヨミ ヒロスエ リョウコ
出版者 宝島社
出版年月 2022.4
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 779.9
分類記号 779.9
ISBN 4-299-01437-5
内容紹介 哲学者が残した言葉や尊敬する女性たちの言葉を、広末涼子が自らセレクトし、これまでの出来事や日常でのシーンを交えながら、自身の思いを綴った書き下ろしエッセイ集。自身で撮影した日常の写真や、執筆風景等の写真も収録。
著者紹介 1980年生まれ。高知県出身。女優。
個人件名 広末 涼子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 読めば差がつく!公務員が、公務員のために、仕事をする上で押さえておきたいことを、解説しました!
(他の紹介)目次 第1章 地方制度の基礎
第2章 地方公共団体
第3章 国と地方公共団体、市町村と都道府県との関係
第4章 地方公共団体の組織
第5章 住民の自治権
第6章 自治行政権
第7章 公の施設
第8章 自治財政権
第9章 地方公共団体と契約
(他の紹介)著者紹介 松村 享
 名古屋学院大学法学部教授・元四日市市会計管理者。昭和59年、同志社大学法学部法律学科卒業、三重県四日市市入庁。総務部行政法務係長、総務部総務課長、総務部次長、理事、会計管理者等を歴任し、平成30年3月に退職。同年4月から名古屋学院大学法学部教授として、行政法、地方自治法を担当する。四日市市役所において23年間にわたり法務を担当し、全国初の事業所税減額条例など様々な法的課題に取り組んできた。一方、同志社大学法科大学院をはじめ、全国市町村国際文化研修所、日本経営協会等で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。