検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分づくりの文章術   ちくま新書  

著者名 清水 良典/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012492867816/シ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300059701
書誌種別 図書
書名 自分づくりの文章術   ちくま新書  
書名ヨミ ジブンズクリ ノ ブンショウジュツ 
著者名 清水 良典/著
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.8
ページ数 219p
大きさ 18cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-480-06128-2
件名 文章
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 文章を書くのは正直しんどい。さまざまな約束ごとがうるさいし、自分の内面や教養までがもろに評価されかねないのは相当の重圧だ。…それでも、迷ったり悩んだりしながら、結果的に書けたときの歓びは格別である。なぜか?それは、文章を書くことが、とりもなおさず「自分」をつくることだから。旧来の窮屈な文章観を駆逐し、自分にしか書けないことを楽しみながら書くコツを手ほどきする革命的な文章読本。
(他の紹介)目次 第1章 文章の時代(どこにも文章がある
奴隷の作文
文章というジャンル)
第2章 純文章とは何か(「文」と「文学」のあいだ
純文章に何ができるか
文のパノラマ)
第3章 自分づくりの文章(わたし・僕・自分
「完成」という幻想
ひとは作文体)
(他の紹介)著者紹介 清水 良典
 1954年奈良県生まれ。立命館大学文学部卒。高等学校国語科教諭を経て、現在、愛知淑徳大学文化創造学部教授。文芸評論家として精力的な批評活動を展開する一方、高校教員時代より取り組むユニークな文章表現指導を、いまも各地で実践する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。