山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

管工事施工管理用語辞典     

著者名 蔵前設備研究会/編
出版者 山海堂
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118332550528.1/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 裕彦 野間 宏
1982
建築製図 木構造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000015892
書誌種別 図書
書名 管工事施工管理用語辞典     
書名ヨミ カンコウジ セコウ カンリ ヨウゴ ジテン 
著者名 蔵前設備研究会/編
著者名ヨミ クラマエ セツビ ケンキュウカイ
出版者 山海堂
出版年月 1982.7
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 528.18
分類記号 528.18
件名 配管工事-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、主に図面はCADでかいたものを使用しているが、手がきの図面における図面表現のテクニックも、共通事項として解説している。
(他の紹介)目次 1章 木造建築設計のとらえ方
2章 木造建築の基礎知識
3章 建築製図の基礎知識
4章 図面の種類と見方
5章 木造建築のチェックポイント
6章 図面のかき方と手順
(他の紹介)著者紹介 菊池 裕彦
 1985年東京工科専門学校建築科卒業。(株)エム・エー・ジー平林建築入社。1989年(株)創建設計入社。1993年(株)エキスパート設立。現在に至る。一級建築士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引主任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野間 宏
 1964年工学院大学建築学科卒業。松井建設(株)入社。社寺仏閣の新築・改築工事の現場管理に従事。2002年(株)田中技塗建築部設立。現在に至る。建築仕上診断技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。